主婦の手帳術

はみるの手帳に関する記事まとめ(ほぼ日手帳、主婦日記、ジブン手帳、リスティ、逆算手帳)

私が手帳を使い始めたのは高校生の頃。

当時流行っていた無印のバインダータイプでのデビューでした。(同世代の人は覚えがあるんではないでしょうか?)

ソニプラ(今のPLAZA)に売ってたシールなんかも大流行で、みんなカスタマイズして楽しんでましたね。

予定をたてるといっても、テストやライブ、友達と遊ぶくらい。
それより一言日記だったり、友達とのプリクラなんかで思い出をぎっしり詰め込むことに力を注いでた気がします。

思えば、私は予定をたてるのはもちろんですが、ライフログを残すことがたぶん昔っから好きだったんでしょうね。

学生、社会人、主婦と、自分にとっての手帳のあり方も様変わりします。

好奇心だけは旺盛なもので(笑)、思い立つと試したくてウズウズするんですよね。

そうこうしてあっちいってこっち試行錯誤しているうちに、だいぶん手帳に関する記事が増えました(*^^*)

なので、こちらに全部まとめておきたいと思います。(新記事ができたら追加予定)

手帳の種類が違っても、共通する使い方や考え方があります。

なので、ご自分が使っていない手帳でも、もし気になるものがありましたらぜひ読んでもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

ほぼ日手帳のころ

ほぼ日手帳~専業主婦だって手帳バリバリ使いますよ☆

会社をやめて、まだ子供がいない専業主婦時代。
手帳の中身にはほとんど触れておらず、軽いプロローグ的な感じです。

お気の向く方だけ。。。

専業主婦のほぼ日手帳~家事を視覚化!使い回しできるフィルム付箋の活用法☆

手帳付箋1

主婦の仕事って地味にめっちゃ多いんですよね。
洗濯、掃除、ゴミ出し、買い物…

それを細分化すると、毎日の洗濯に加えて、寝具、クッション、トイレのカバー類、カーテンとたくさん種類が!

ゴミ出しだって古紙、金属類など月1のものとか。

私は頭で考えてるだけじゃポロポロ忘れがちだったので、紙みたいにへたらないフィルムタイプの付箋を使ってみたよ!という記事です。

【頭の雑音を掃除する「メモ化」】は主婦にこそ救世主な本!!付箋でこんがらがった頭もスッキリ

働いてたころと同じようにto do リストを作ってこなしても、いつも何かに追い立てられているような感じがする。。

主婦はto doの内容がいろんなジャンルにまたがっているから、すぐにとっ散らかって頭の中が雑音だらけで疲れる!!

「マンションの更新は○○までだよな」
「娘の服、去年のはサイズアウトしてるからいちからそろえなきゃ。何がいるだろう?」
「あの人へのお祝い何にしようかな」
「あっ、そろそろベランダ掃除しなきゃ」
「家族で動物園行きたいな」
「大人ニキビにいいスキンケアを探したい」
「今晩のごはん何にしよう」
「あれ?ドラマに出てたあの人なんて名前だっけ?」
「パソコン内の写真と動画バックアップとらなきゃ」
「新しい洗剤よく落ちるのかな?」
「あの時あんな言い方して誤解されなかったかな?」
「夫の誕生日プレゼント何にしよう」
「冬に向けて髪切りたいな」
「友達のプレゼントラッピングしなきゃ」
「子育て中でもネイルちゃんと塗りたいのにな」

こんな雑音だらけの頭の中を整理する方法がのっている、いい本を見つけました!

専業主婦のほぼ日手帳~付箋をジャンルわけすると自分の今のバランスがわかる

付箋ジャンル1

頭の中をばばーっと付箋にアウトプットしたら、ものすごい数に!

でも、けっこう中身はその時々で偏りが出たりするんですよね。

それを俯瞰して見てみたいと思い、いろいろ試行錯誤しておりました^^

主婦日記のころ

近況報告☆主婦日記、食材宅配の導入、レシピカード作り…~やりたいことが山盛り!

直接、手帳に関する記事ではないんですが、どうしてほぼ日手帳から主婦日記に変えようと思ったのか?ライフスタイルの変化による背景についてがわかる記事です。

娘が幼稚園に入るということで、母である私も新しいスタートを切らねばと気合い(と、プレッシャー?笑)が垣間見えます^^

主婦のためだけの手帳を活用したおすぞ!(献立・家事タスクの書き方・線の引き方など)

主婦というのは自分の予定だけでなく、家族、家事などの予定が複雑に絡まっています。家族を裏でささえるマネージャーのようです^^

家族の予定や家事を全体像で見ることが大切☆

その点「主婦日記」はその名を語っているだけあって、何よりも主婦に特化した作りになっています。

使う人が自由に線をひき足すことで、日記(手帳)を自分用にカスタマイズできることが、この「主婦日記」のウリです。

私なりに考えた手帳のフォーマットを紹介しています♪

主婦日記を使ってみて3ヶ月経過~育児・引き寄せを私はこう書いてます☆

主婦日記をしばらく使って、書き方がだいぶんさだまってきました。

引き寄せの観点からその日のこうなったらいいなをメモしたり、育児に関してもお遊び的な書き込みもちょくちょく増えてきています^^

ジブン手帳のころ

浮気心が止まらない♡わずか1年で『主婦日記』から『ジブン手帳』へ

主婦日記めちゃくちゃ使い倒したんですが、1年とかなり短いスパンでの手帳乗り換えとなりました。

使ったからこそわかった違和感など、ジブン手帳へシフトしたくなった理由が書いてあります^^

2017年は変化の年*「軽やかにのりこなす」を目標に

ジブン手帳を使い始めて、また気持ち新たに新年がスタート。

手帳の中身に関する記事ではないですが、次女が生まれるということで、大きな変化に向けてドキドキわくわく(と不安…)でいっぱいになっています。

私が手帳に入れ込むときは、自分に入れ込むときだなぁって改めて思います。笑

妊娠出産は劇的なライフスタイルの変化ですよね。
それに向けて気合い充分です!

ジブン手帳の主婦の使い方マンスリー*まず全体のテーマを決めて書き方にも工夫

さとうめぐみさんの手帳術が好きだけど、とにかく書く項目が細かい!!

なので、毎回あれ?どうだったっけ?と思わずに済むように、大きな付箋にまとめました。

かなりご好評いただいている記事です^^

ジブン手帳の主婦の使い方ウィークリー*1週間が始まる時の手帳タイムは家事・タスク以外も大切に

マンスリーのお次は、週間スケジュールもバシ!っとフォーマット決め。

頭がのんびりまわらない時も、書き方をまとめた付箋を見ながら順番にやっていくと、手帳タイムもはかどります♪

マンスリーとウィークリーの書き方まとめは、手帳が変わっても使い続けられるものです(*^▽^*)

そろそろジブン手帳生活を再開☆やっぱり育児中でも家事スケジュールを視覚化すると動きやすい

産後のバタバタもちょっと落ち着いて、やっと手帳生活再開!

やっぱり手帳があるのとないのとでは、生活のすすみ具合が違うと感じます。

手帳は私の相棒~♪

主婦が手帳をつけることの恩恵はスケジュール管理だけにあらず

産後のブランクを経て復活した手帳生活。

毎日がまわりやすくなるのはもちろんですが、気持ちの面でも変化が…♪

だからやっぱり手帳って好きです^^

家事のやる気が出ない時におすすめな手帳の使い方

手帳のto doリストを使ってシステマティックに家事をしようとしても、いつもバッチリこなしていけるわけじゃないですよね。

人間なんだからコンディションもいろいろ。
体がしんどい時も、メンタル的なコンディションが悪い時もあります。

そんな時に私がやっている方法です。
地味なんですけど、けっこうオススメなんですよ(^ω^)

手帳のペンの色分け主婦には5色がおすすめです☆

ほぼ日手帳時代からずーーーっと変わらない、手帳のペンの色分けです。色って視覚的に気持ちにうったえかけてくるそうですよ。

今では、色を見るだけでイメージがかたまってます。

手帳関連で上位3位に入る人気記事です☆

主婦の手帳にバーチカル☆「子育てで自分の時間がない」からのスタート

子育てしてるとどうしても自分の時間って取りづらいですよね。。

でも、そんなもんだとあきらめられるか?というと、絶対にあきらめられない!

いや、あきらめてるつもりでもメンタルにきます。そして家族に悪影響です。笑

なので、自分のためにも家族のためにも、母ちゃんは自分を大切にすべき。

毎日めっちゃ頑張ってるじゃないか、と手帳を見ながら労ってあげましょう、自分を。

ジブン手帳の使い心地をレビュー☆やっぱりよかったバーチカル&使いにくかったところ

ジブン手帳を検討している人の参考になればいいなと、レビューを書いてみました。

でも、バーチカルの良さを存分に知ることができたので、ジブン手帳よありがとう!

とってもいい手帳なんですよ☆

能率手帳リスティ1と逆算手帳の2冊使いのころ

浮気心が止まらない♡わずか1年で『主婦日記』から『ジブン手帳』へ

読者さんに教えてもらえたことで、運命の出会い。

全然知らなかった手帳と、2018年を共にすることになりました☆

いろいろ思いをめぐらす年末年始っていいですよね。

手帳が終わる切なさと、新しい手帳が始まるワクワク。

年を重ねるごとに、手帳もどんどん自分にしっくりいくものにしていきたいものです^^

ジブン手帳とリスティ1は似てる?違いはどこか細かなところを比較してみた

週間バーチカルの手帳としていろいろ共通項がある、ジブン手帳と能率手帳のリスティ1。

せっかくなので、地味な部分までとことん比べてみました♪

個人的な好みって言ったらそれでおしまいだけど、やっぱり好みって大事よね!

逆算手帳ウィッシュリストまずは下書きから~主婦でも夢は遠慮はいりません

今まで使ったことがないタイプの手帳!

まずは未来を設定するところから始めます。
欲のかたまりなので、やりたいことほしいものジャンジャン出てきます~☆

書くだけならタダ!誰にも迷惑かかりません^^

逆算手帳のwish list~Have(ほしいもの)の洗い出し

コボリさんのブログにあるwish listの書き方がとてもわかりやすいので、それに沿ってもっと深く細かく掘り下げて、マイウィッシュリストを作っていきます。

まずは【Have ほしいもの】から。物欲の塊なのに、不思議とスラスラ出てこなかったり。。。

これをとことん出しつくします!
物欲の塊です~。笑

逆算手帳のwish list~Do やりたいこと/成し遂げたいリストの作り方

さて、Have(ほしいもの)のお次は、【Do やってみたいこと、成し遂げたいこと】の洗い出しです。

コボリさんの考え方にならっていくと、なるほどわかりやすく「やってみたい」ことが出てきます。

今、5歳と1歳の子育て中。とにかく自分の時間を確保することがすっごく難しいから、無意識に自分の純粋な欲求にフタをしてしまう癖がついてしまっていたかもしれません。

そのフタをあけて、自分に素直になる作業です☆

逆算手帳のwish list~Be(こんなふうになりたい)理想の自分は他人軸からイメージして書き出す

これは一番、やりたいことリスト(夢リスト)の肝になるというか、ほしいものと成し遂げたいことも結局は「○○な状態(気分)の自分になりたい」ってことだと思うんですよね。

”こんな風になりたい”という欲求は、改めて確認することでなりたい未来にまっすぐに進んでいけそうな気がします。

私とは似ても似つかない有名人も出てきますが、あくまで雰囲気なんで!笑

逆算手帳のwish list~イライラくよくよも裏返すと本当の望みがわかる

私は「引き寄せの法則」にも興味があって難しいながらも日々ゆるーく意識して過ごしてます。

で、引き寄せの法則もなりたい未来をイメージすることが大事なんですけど、ずーっと自分の欲求にフタをする癖がついてしまっている人には、自分が何を求めているのか、どうなりたいのかが全然思い浮かばないって人が多いんですよね。

そんな時は、自分が何をしてる時、どんな人を見た時に、イヤ~な気持になったり、ソワソワ落ち着かなくなったりするかな?というのを考えてみるんです。

逆算手帳のウィッシュリスト100を公開します☆やりたいことリストは主婦こそ作ってほしい

今までも夢リスト100なんかはやったことあったんですが、こんなに考えたのは初めて。

それだけ子育てが始まってからというもの、自分の欲求にフタをするようになっていたんだなという気づきもありました。

ちょっと伏せる部分もありますが、恥ずかしながらも逆算手帳のMy Wish Listを公開したいと思います!

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. あやママ より:

    こんにちは。ようやく春らしい陽気になり、うれしくなるのですが、花粉が飛び始めてうっとうしくもあり…。

    はみるのさんの手帳歴、すごいですね~☆わたしも確か、高校生ぐらいから手帳を使い始めたのだけど、LIHIT(だったかな…)のバインダータイプのシンプルなのが好みでした。その後はしばらくは大好きなブルーナの手帳を自分なりに罫線引っ張ったりして使っていました♡

    ところで、わたしは最近、小学生の娘&息子に一人ずつほぼ日手帳を持たせて、毎日のTo Do Listをつけたり、感想や反省などをつけさせています。少し前から「子ども手帳」(→そういう製品はないのですが)についてあれこれ考えていて、試行錯誤した結果、ほぼ日手帳にたどり着きました。ほぼ日から子ども用の手帳、出してくれたらなぁ。

    • はみるの より:

      >あやママさん

      お返事遅くなってすみません!

      あやママさんは花粉症でしたっけ??
      私は大丈夫なんですが夫がひどいので、花粉症の人にはつらい季節になりますね(≧◇≦)

      あやママさんもやっぱり手帳キャリア長いんですね♪
      罫線を引っ張ったりとは、かなり通な使い方です!笑

      お子さんにほぼ日手帳いいですね!
      主婦の友社に子供用の「生活日記」ってありますよね。

      あれはto doとかなくて日記だけですけど、子供もそうやって自分の1日のことを考えたり、振り返ったりってすごくいいらしいですね!

      糸井さんにメッセージ送ってみたら、おもしろいって思ってくれるかもしれないですね!(どこから声を送ることができるのかはわかりませんが…汗)

      子供用のほぼ日、はやく寝るように夜の時間軸は早め終わりで…笑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。