手帳の紹介

ジブン手帳の主婦の使い方マンスリー*まず全体のテーマを決めて書き方にも工夫

ジブン手帳 マンスリー 書き方

こんにちは!はみるのです。

2017年から使い始めたジブン手帳biz、かなりの相性の良さを感じています☆

方眼がめっちゃ使いやすい!
私、文字がけっこう暴れる方なので(笑)、ガイドラインがあると整って気持ちよく書けます。

そして、ほぼ日手帳を使っていた頃から大好きな、さとうめぐみさんの手帳術

私が注目している「引き寄せの法則」の要素も盛りだくさんで、参考書のように何回も何回もひらく本です。

とにかく内容が細かいんです!笑
いつも、「ここはどうすればよかったっけ?」とわからなくなります。

なので、今回その時々の手帳タイムにわかりやすいよう、付箋にまとめてジブン手帳の最初の方に貼りつけました♪

ジブン手帳 マンスリー 使い方

今日は、まず『一ヶ月が始まる時の手帳タイム』、【ジブン手帳マンスリーの使い方】について書きますね。

(注:私なりのアレンジも入ってるので、完全忠実ではありません)

スポンサーリンク

1.今月のテーマを決める

ジブン手帳 マンスリー 書き方

はみるの

え!もう○月なの?!
今年に入って何して過ごしてたんだろう…

と思うこと、ありませんか?

人間意識しないと、なんとなく日々をこなして、あっという間に時が過ぎていってしまいがちですよね^^;

そうならないためにも、まず今月のテーマを決めます。

画像の左上①の部分です。

ジブン手帳マンスリー

テーマの決め方

これといった決まりはなく、自由です。

夢がある場合は、それをかなえるための工程をリストアップして、それを前倒しなんてのもありです。

例えば資格をとりたいのなら、

1月 資格の情報と、自分に合ったテキストを購入
2月 何章まで勉強する

みたいな感じで。

私は今のところ、夢のためというよりかは、その時にパッと浮かんだものにしています♪

1月は、「毎日をいい気分でゴキゲン穏やかに過ごす」です^^

肯定表現で書きこむ

そしてここがポイント。

やらなくちゃいけない、と義務的なプレッシャーを感じないよう肯定表現で書くこと。

さとうめぐみさんの本には「可能形」「進行形」「完了形」の3つがあります。

例えばダイエットなら、

可能形…「3キロ痩せられる」
進行形…「3キロ痩せつつある」
完了形…「3キロ痩せた」

となります☆

こういった肯定表現の文面を毎回目にするたびに、無意識化でのプレッシャーや抵抗が軽減されるらしいですよ^^

目標達成後の自分を、わくわく想像できるということが大事なんですね♪

ちなみに私は、「毎日をいい気分でゴキゲン穏やかに過ごせた」と、完了形で書いてます。

2.今月「やること」と「やりたいこと」を振り分ける

次に、「やること」と「やりたいこと(願望)」を書き込んでいきます。

未定の予定も書いて「見える化」

どちらも日程がまだ決まってないってものも、ありますよね。

でも、それを見える化しておかないと、やらないといけなかったことの締めきりに間に合わなかったり、やりたいこと(願望)がどんどん先延ばしになって充実感を得られなかったり、

なんてことになりがちです。

なので、月のはじめにまず、実際の日ごとの予定欄とは別に、リストアップを。

パッとみて整理できるからいいんですね^^

「やること」と「やりたいこと」の違い

今月やること」は、月末までに終わらせなければいけないことを記入します。

1月の私の場合は、

  • 免許の更新
  • 確定申告の準備
  • ブログ10記事以上更新

です。

ブログは決められているわけではないんですけど、そうしないとずるずると更新が滞ってしまいそうで^^;

あえて、「やること」に入れてみました☆

今月やりたいこと」は、できたらいいなと思ってること

季節感を意識するのもいいと、本にありました☆

例)

  • (今月末まで行われている)美術展に行ける
  • 友人の誕生日を祝う
  • 花火大会に行ける

など。

私の1月のやりたいことは、

  • 娘の写真の現像
  • 住宅会社のイベントに参加
  • 家計簿のかたち作り

です。

いい加減たまりにたまった、娘の写真を整理しなくてはっ!
下の子が生まれたら、いよいよやる時間がなくなる~汗

あとは、マイホームの夢もあるのでまずは行動です…!☆

家計簿は今年が始まってしまいましたが、まだ土台が完成してません。

こちらも着実にすすめていきたいと、思ってます。

上の画像の茶色い正方形付箋メモに書いている「自分との約束ごとには□をつける」は、やりたいなぁ~という願望もあえてチェックリスト化することで、着実にかなえていこうというものです☆

予定を細分化する

上の家計簿もそうですが、「やること」「やりたいこと」をさらに細分化すると、週ごとの予定に落とし込みやすいのでオススメ。

ひとつずつクリアするぞー!という気持ちがわいてきます☆

12月は↓こんな感じ。
マンスリーの余った日付の枠に、リストにします。

zibun-tetyo-monthly2

欲張りすぎはダメ

あれもこれもと欲張っても、それが達成できなければ落ち込んでしまったりもしますよね^^;

なので、「やること」も「やりたいこと」もそれぞれ3つ程度がちょうどいいそうです。

私は、すぐにあれもこれもとなるので気をつけないと。笑

数が増えてしまった場合はじっくり優先順位を考えて、まわせるものは来月に!という潔さが、大事かもしれないですね^^

スポンサーリンク

3.夫の休みと子供の予定を書き込む

あとは、不定休の夫の休みの日付をマルで囲んで、子供の幼稚園や習い事の予定を書き込みます。

子供の予定で自分も参加するものには、青マーカーで印を。

ペンの色分けについてはこちら↓

補足あれこれ

まだ試験段階で、しっかり取り入れてない方法あれこれ。

完全休息日

「この日は一日休むぞー!」という日を、あらかじめ決めてしまいましょうというもの。

これは「友達に会おう」とか「ショッピングに行こう」など娯楽の予定を入れるのではなくて、あくまで【どう休むか】という日。

何をしたら休まるかではなく、何をしなければ休まるかという考え方を、本ではすすめています。

例)「人と会わない」「パソコンの電源を入れない」など

ピークを見える化

「今日はめっちゃ忙しかった~!」っていう日、たまにありますよね。

これはいちおう仕事してる人向けの項目みたいなんですが、主婦にもあります。

ドッタバタで、夜になっても散らかってるみたいな^^;

例えば、学校行事や習い事と、クリスマスが重なっていたり。

「ケーキやごはん、わーんどうしよう…!」って、パニックに。笑

こういう場合、何かを手放してしまうのもありなんですが(→ご機嫌ゆるいかーちゃんになるために*子育てに関して手放したもの3つ

事前に予測してると、対処のしようもあったりします☆

例えば、買い出しは何日かにわけて着実に済ませておくとか、ケーキやごはんは前日に作れるとこまで作っておくとか。

私は、常にバッタバタなる人なんで、「ピーク」を予想するのはけっこういい方法かもしれません^^

締め切りの前に「MY 締め切り」

これはまさに先月、ひしひしと感じました^^;

友達に「サンタさんクッキー」を添えて送ろうと思っていたお手紙、郵便局が閉まってしまうのを考えてなくて、結局クリスマス過ぎてからしか届けられず…。

父の日、母の日、誕生日などのイベントも、当日までにビシっと送りたいのに1日過ぎちゃったりとか、めっちゃよくやるんですよね私…^^;

ここは、ぜひ改善していきたいポイントです。

おわりに

今まで、こんなにしっかりと1カ月の全体像を手帳でとらえたことはありませんでした。

でも、テーマを決めたり、「やること」と「やりたいこと」をチェックリスト化すると、時間に追いかけられずに自分が積極的に毎日を暮らしているという実感があります。

これってとっても、心地いいです。

でも、ときには甘やかしも必要ですよ↓

今年は始まったばかり。
1月のテーマを決めるのも、まだ遅くありません☆

楽しい1カ月に思いをめぐらせてみませんか?

それではまた~!

手帳関連の記事はすべてこちらにあります↓

こちらの記事もよく読まれています

朝の準備でフリーズしがちな小学生の娘にお支度ボードを作ったら、イライラバタバタが減りました★

やっぱり視覚的にとらえられると、迷いなく動けるんですね(^ ^)

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. マッキー より:

    数日前から家事スケジュールや、タスク、忘れ物、自分のやりたい事、やらなければいけない事、などいろいろ考えて、いろんなサイトをのそがせてもらい、ここにたどり着きました。
    もう、見やすくて、すぐに手帳に丸写しさせてもらいました!
    自分の中に定着するまで、何度も読み返してみようと思います。
    また続編楽しみにしています!!!(*^^*)

    • はみるの より:

      >マッキーさん

      はじめまして☆こんにちは
      コメントの返信が遅くなり、すみません…!

      日々、本当にいろんなことがごちゃまぜになっていて大変ですよね。
      一度手帳を使ってみたら、使ってない人は日々どうやってまわしているんだろう?って本当に不思議です。

      むしろ感覚でできてしまえることに、尊敬のまなざし…。
      私はすぐにポロポロといろんなことが抜けてしまうので^^;

      丸写ししてくださったなんて…!
      この記事がお役にたてたのなら本当に嬉しいです☆

      続編も頑張りますので、また覗きにきていただけるの楽しみにしています♪

  2. じゆんきの より:

    ご懐妊おめでとうございます。
    体調を崩されているという記事でもしかして…と実は思っていたのですが…これからも体調第一で無理なさらないでください(>_<)
    私はジブン手帳ではないですが、とても参考になります。
    真似させていただきます!

    今年の出だしに家計簿もなんとか波に乗れそうなので良いルーティンで続けて行きたいなと思います。
    以前の記事で家計簿を変更されたと書かれていましたが、そういった記事も私には凄く良い刺激なので嬉しいです。

    今年もブログ読ませていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    • はみるの より:

      >じゆんきのさん

      ありがとうございます☆
      もしかして?ってわかる人にはわかっているかなと思いながら…
      あいまいな書き方で、ご心配おかけして申し訳ないです>_< 手帳と家計簿って主婦にとっての二大ツールですよね♪ うまく使えたら、毎日が何倍にもよくなる気がします^^ 私もじゆんきのさんのように、はやく家計簿もよい波にのりたいと思います^^ 今年も、このブログが誰かのほんの少しでもお役にたてたらと思います。 というか、私がみなさんの存在を励みに日々を過ごさせてもらう気、満々です。笑 こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします!

  3. あやママ より:

    手帳、いい感じにマイルールが決まってきたみたいですね☆ルールが決まってくれば、あとは実行に移すのみ!なので、楽しくなってきますね(多少の軌道修正はあるにしても)♪
    私はまだ、手帳のルール作りは現在進行形。とりあえず、予定を書き込むことと、毎日、血圧と歩数を記録することは決まりました(血圧記録は、2年前から始めた人間ドックで勧められて^0^;)今回の記事、参考にさせていただきますね。
    逆に、私は家計簿の方のルールが先に決まり、こちらは軌道に乗ってきたので、毎日気持ちよく過ごせています。

    マイホーム計画があるんですね。わが家も2人目が生まれる前に決めて、引っ越しました。住宅公園巡りなど、楽しいですよね2人目が生まれると、しばらく我慢しなければならないことが出てくるけれど、無理せず体調に気を付けてお過ごしください。

    • はみるの より:

      >あやママさん

      手帳はぐんぐんと波にのってきました☆
      最初の勢いだけにならないようにしなくてはっ(私の悪い癖です…笑)

      健康記録いいですね!
      歩数とか、今歩いてなさすぎて書けないです^^;
      歩くのが健康にはすごくよさそうだから、もっと歩かないと…!

      家計簿もあともう少しで、土台ができそうなんですが…
      こだわらなくていいところにこだわって、手が止まっているところがあります 笑
      もう2月になっちゃうので、いい加減かためたい~

      マイホームはほしいと思うのが遅かったのでまだ全然ですが、もうまわりから攻めていこうかな、と。笑
      実際目で見てみるとわくわくが膨らんで、気合いが入りそうですね^^

      子供が生まれたらいろいろ制限が出てきますが、できることをコツコツと焦らずにを目標でいきたいと思います☆

      寒い日が続いてますので、あやママさんもあたたかくしてお過ごしくださいね^^♪

  4. 匿名 より:

    ありがとうございます。
    いろんなハウツー本見てもたどり着けなかったのですか、答はここに。
    しかもシンプルり
    活用させて頂きます!!

    • はみるの より:

      >匿名さん

      なんと嬉しいお言葉…!
      励みになります(*^^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。