こんにちは!はみるのです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
手帳大好きな私は、新しいページにワクワクする時期(^ ^)
いつもなら新たな目標、それに向けての計画などから書き込んでいくのですが、
今回まず優先して書いたのは別のことでした。
というのも、昨年の自分の失敗からこれではいかんと思ったんですよね。
スムーズに1年を過ごすため手帳に最初に書くべきことを、私の失敗例とあわせてご紹介しますね(^ ^)
昨年の失敗を忘れないうちに新年の手帳に落とし込み
新しい手帳にまず書き込んでおくべきこととは、
【失敗をさけるための月間シュケジュール】
です。
自分がやりがちな失敗って、人によって傾向があると思うんですよね。
悲しいことにこれって感覚的にすぐなおるものじゃなく、何回も繰り返しがちです^^;
まさに私は悲しくなるほどに、毎年同じところであわわわとなってテンパっているという…。
つい最近も★まざまざと実感することがありました。
長女最後の七五三写真の年賀状を大失敗
LINE年賀状などが増えているなか、我が家では紙の年賀状をまだ毎年出しています。
ありがたいことに夫の会社では年賀状をやり取りがないので、自分が交流を続けたい人ばかり。
いつもギリギリにやることになるから(先延ばし得意…)、今回こそは早めにやろうと思ってたんです。
予想外の出来事
そう思っていた矢先、12月に親戚の不幸がありまして…。
喪中ハガキを送るには時期が遅かったので、届いた分のみ寒中見舞いで返そうということに最初はしてました。
でも、せっかく姉妹そろって七五三で初めてスタジオ撮影もしたので、娘が写真を載せるのをすごく楽しみにしていたんですよ。(前からのあこがれ)
なので、「親戚には寒中見舞いにしてそれ以外は、普通の年賀状を出したらいいよ」と親類からの言葉もあり、やっぱり普通の年賀状も用意することにしました。
プリンタがインク切れ
が!
家のプリンタがインク切れ…。
プリンタは普段あまり使わないので、インクの残量管理もせずほったらかしにしてしまってたんですよね。
どうしよー!と思ったんですが、いつも年賀状を作るときに使っている【つむぐ年賀】というアプリが、セブンイレブンでのハガキ印刷に対応してるとわかり、いつも通りそのアプリで作成することにしました。
デスクトップPCの不具合
でも、またここでつまずき。
デスクトップパソコンがなぜか、写真スタジオからもらっていたデータCDを読み込まない…!!
前はちゃんとディスク読み込み動いてたのに、なんでなんで?!と気になって気になって検索してまた時間が流れる…。
結局父から無事データ送ってもらって、年賀状のデザインを作ることができました。(写真スタジオのデータCDを以前に先に貸してあげてたので)
グーグルフォトからiphoneにデータダウンロードするのにも、かなり手間取りましたね。おかげでいろいろ機能も覚えましたが(´∀`;)
コンビニ印刷の出来がいまいち
これだけ苦労してコンビニ印刷した年賀状。
自宅で印刷するより高いお金出してプリントしたから、出来栄えを少しは期待してたんですけど予想ははずれ。
コンビニのプリンタがこわれちゃうということで、インクジェット年賀ハガキを入れちゃいけなかったんです。
そのせいか、目が変につぶれたりつり上がったり、見るに耐えない…。涙
せっかくの七五三写真だったのにー!!
長女も「かわいくない…」とものすごく残念そうにしていました。本当に悪いことしたな…。
さっそく失敗回避スケジュールを新しい手帳に書き込んでみた
これらの失敗から学んだ教訓をまとめるとこんな感じです。
必要枚数は発売されたらすぐに買っておく
ハガキは意識しておかないと、意外に”ついで買い”がしにくいんですよね。
発売されたらすぐに郵便局でもコンビニでもいいから、早めに買っておくに限ります。
写真はピックアップして加工、リサイズして準備しておく
今回はとにかく余裕がなく焦って写真を選択。
加工もせずどりゃーっとコラージュしましたが、できれば写りはよくしたいですよね。
12月に一気にじゃなく、「あっこれ年賀状によさそう」と思った写真はあらかじめピックアップしていくことにします。
そして、暗いものは明るく、構図がまずいものはトリミングまで。必要なら美肌処理も。笑
つむぐ年賀でデザインをしぼっておく
つむぐ年賀は好みのデザインが本当に多いので、事前にデザインをある程度絞っておかないといざ作ろう思ったときにめっちゃ時間がかかってしまいます。
なので翌年の年賀状デザインが追加されたら、とりあえずよさそうなデザインを決めておくことに。
とりあえず作成は何もしなくてもいいから、編集画面でデザインをそのまま保存しておくといいですね。
プリンタのインクを補充しておく
我が家は近所に家電量販店もないし、ネットで買ってもすぐ届くとは限りません。
なので12月の早いうちにインク補充だけじゃなく、動作確認まで済ましておくのがいいですね。
だって、なぜか急にへそ曲げるのがプリンター様だから…。笑
こういった失敗を繰り返さないように、新しい手帳の月間スケジュールのメモ欄に記入しておきました(^ ^)
これできっと今年こそは、元旦配達される期限までに余裕でポスト投函して、これですっきり〜♪という気持ちになっているはず(^ ^)
最初のひと手間が1年間の余裕を作る
例えば他に、誕生日もいつもドタバタになっちゃう予定のひとつ。
誕生日自体は予定として書き込むけど、プレゼント探し始めるタイミングまでは書かない場合がほとんどですよね。
でも子供の誕生日だと特に、
[su_note note_color=”#ffffe0″]
[su_list icon=”icon: check”]
- メニュー(献立)
- 飾り付け
- 飾り付け
[/su_list]
[/su_note]
など考えることがけっこうあります。
うちは実父と長女の誕生日が月初なので、ぽやーんとしてると「え!もうすぐやん!」と焦っちゃうんですよね。
そこで時間をきっちりとっておくとわちゃわちゃして後悔することにならないし、あー100均行ったのにアレ買っておけばよかったー!と二度手間になるのも防げます。
やっつけでプレゼントを選ぶこともないでしょう。(経験あり…)
おわりに
ブログタイトルにもあるように、「ていねいに暮らしたいけど、面倒くさがり」な私なので、わりと年中とっちらかっています。笑
主婦って複合的にいろいろイベントがあってせわしないですよね。母の日、父の日、予防接種、クリスマス、お年玉などなど…。
それでもこのブログをやってきたことで、多少はマシになったんですよ(^ ^)
先延ばしグセは一朝一夕にはなおらないですが、大好きな手帳の力を使ってちょっとずつでも日々の生活に心の余裕をうみたいものです(^ ^)
使っているのはこちらの手帳です↓
ブログ内参考記事:2019年は目標達成ノート「スタープランナー」で本気出す
続きの記事かきました☆けっこうたくさんの人が感じてるこの疑問→目標達成ノートと目標達成手帳の違いは?1年間使った感想1(スターシート)
こちらの記事もよく読まれています
月間スケジュールって何を書けばいいの?と迷う人が多いと思います。
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>主婦的マンスリー記入例*まず全体のテーマ決めて書き方にも工夫
ある程度決めてリスト化しておくと、月が変わってもスムーズにサクサクっと書き込んでいけますよ♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
はみるのさんの今年の手帳、気になっていました!引き続き、「目標達成ノート」にされたんですね。私は引き続き「ペイジェム」のバーティカルです(*^_^*)
さて、年賀状はいろいろアクシデントが重なってしまったんですね。わが家は昨年は準備が遅く、早割の適用時期から外れてしまい、ちょっとガッカリ。前もって準備といえば、子どものインフルエンザの予防接種の予約をのんびり構えていたら、2回目の接種予約が予約者過多につき、受けられずじまいです…(-_-)
今年は絶対に忘れないように、書き込んでおこうと思いました。
>あやママさん
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あやママさんのコメントは私の癒しです。
いつもありがとうございます^ ^
あやママさんはペイジェム続行なのですね♪
もはや手帳なしの生活は考えられません。
使ってないみなさんはどうやって自分を操縦してるんだろう…?(素朴な疑問)
インフルエンザも在庫に余裕がある年ない年いろいろで
我が家もいつも振り回されています^^;
今年こそはインフルエンザも10月ねらいでいきます!笑
他にも父の日母の日もっと前もって考えようと思います^ ^