代謝も落ちて、太りやすく痩せにくくなったと感じる30代。
短期集中で痩せるがリバウンドのリスクが高いものではなく、生活の中に自然に溶け込んで長く続けていける自分に合ったダイエット法をいろいろ探して、試してしています。
先日、ご紹介した本。やせるおかず 作りおき 。
著者の柳澤英子さんがテレビ出演されて、すごい反響だったようですね。
先日の記事をまだご覧になられてない方はこちらから→50代に1年で26キロやせた柳澤英子さんの『やせるおかず 作りおき』話題のマリネレシピも盛りだくさんで私でも糖質オフダイエットができそう☆
派手な方法ではないのにこんなに注目されているということは、「これは生活習慣の土台そのものを見直した方がいいのかもしれないぞ?」とみんな少なからず思っているということではないでしょうか。
やっぱりいきつくところはそこですよねぇ。
せっかく痩せたとしても、もとのもくあみとなっては仕方がないですから。(自分で言ってなんか苦しい…笑)
というわけで、今日は柳澤さんの本で紹介されていたやせるキーワードの中のひとつ、酵素について、もう少し深く考えてみました。
朝こそ酵素!今さらながらに朝バナナダイエットに納得
脂質や糖質は今までのダイエットでも気にしてきました。
でも、『酵素』が大事であるということはやせるおかず 作りおき
いや、酵素ドリンクとか朝フルーツとか巷で流行ってるのは知ってたんですけどね。
自分には敷居が高いというか…モデルさんがやるイメージでした。朝はそれだけしか摂らないみたいな。
でも、普段の食事に簡単に取り入れられるんだとわかったので、急に『酵素』に興味出てきましたよ!
酵素は消化に必要不可欠。
そして代謝がスムーズになり、やせやすくなるというからこれは積極的にとるしかない…!
とにかく胃が空っぽの時に、酵素の多いものを食べるのが一番効果的らしい。
柳澤英子さんのやせるおかず 作りおき
昔、流行っていた朝バナナダイエットもそういうことだったんですね。(遅い?)
でも、私は全然それじゃ足りない…
↑こんなこと言ってるからあかんのかな…笑
アドバイスを実行せず、他のものも入れてます^^;
たんぱく質もあった方が私としては満足。(味わう品数的に)
食べ始めるのは野菜からという原則は同じだけど、ゆで野菜より生野菜・ヨーグルトを先にして。
私は無糖タイプのヨーグルトを買ってるので、前に買って余ってたラカントを混ぜたり、血糖値は上がっちゃうけど少量のハチミツを足したりしています。

食べる順番
(赤字は柳澤英子さんのやせるおかず)
キャベツと玉ねぎのマリネ
(ごま油がほんのり効いておいしい)
↓
ヨーグルト
↓
バナナ
↓
無糖カフェオレと塩バターロール
今までお昼ごはんが一番酵素が足りなかったかも
食事の最初に酵素をとるのがいいとわかりました。
思い返してみると、お昼って一番酵素がとれてなかったんじゃないかな?
というのも、私はお昼は一日の中で一番簡単に済ませるから。
とにかくお米や麺類でおなかが満足すればいいやっていう。(コラ)
どうしても
「ごはん+お味噌汁+少しのおかず+ごはんの友」
「パスタ」
「うどん」
「丼もの」
とかになりがちでした。
子育て支援スペースにお弁当持っていったりしますが、お弁当に生野菜や発酵食品って入れていかないですもんねぇ。
血糖値や酵素のことを知ってしまったから、今までとおり炭水化物(糖質)オンリーのお昼ごはんを続けたくはないし…。
でも、柳澤さんのやせるおかず
お弁当の時も別の小さい保存容器に、酵素たっぷりのマリネやサラダを入れていったらいいんだもんね。それなら汁気も気にしなくていいし。
作り置きしてたらそれを入れていくだけでいいし、ズボラな私でもやれるかな?!☆
ある日のお昼ごはんはこんな感じ↓。

食べる順番
(赤字は柳澤英子さんのやせるおかず)
納豆とキムチ
↓
グリーンレタスのサラダ
↓
もやしのマリネ
(本では大豆もやしに豆板醤効かせてます)
↓
お味噌汁(インスタント)
とにかく発酵食品が先!と自分に言い聞かせております…!☆
酵素アンテナはまだたったばかり 開拓するぞ~
今は生野菜、ヨーグルト、納豆、キムチ、くらいしか思いつかないけどもうちょっとバリエーション増やせたら楽しいなぁ。
ぬか漬けとか?!
これを常備してたらすごくよさそうな気がする!(きれいな人っぽい?!笑)
スムージーも昔やってたけど、野菜とフルーツをたっぷり使うと家計的に苦しいのと、娘が早起きすぎてジューサーの騒音をたてるのは無理でやめちゃった。
粉末でできる酵素のスムージーもあるんかな??
酵素アンテナやっと、たちました!!
もう30代も半ばだけど、遅すぎることはないはず。
代謝よ上がれ…上がれ…!(念)
やっぱり理論だけではなくマインドも重要なカギ!→いつも少し痩せてはリバウンドの繰り返し…スリム美人を真似して今度こそマインドからダイエットしたい