主婦の手帳術 1日のスタートは前日の夜から〜はずみタスクのすすめ はみるの 私だってていねいに暮らしたい! こんにちは!はみるのです。 昨日は朝からサクサク予定をこなすことができて、 「あれもやっちゃおう」 「気になってたこれ …
主婦の手帳術 DaiGoさん『片づけの心理法則』感想。手帳には予定だけでなく評価も書き込もう はみるの 私だってていねいに暮らしたい! こんにちは!はみるのです。 最近、めちゃくちゃDaigoさんにハマってます。 ウィッシュじゃなく、メンタリストの。笑 …
手帳にまつわるあれこれ 手帳の置き場所は、立てる収納が抜群に使いやすい! はみるの 私だってていねいに暮らしたい! こんにちは!はみるのです。 みなさん手帳は持ち歩きますか? それともお家だけで使ってますか? 私は出産とともに仕事をや …
手帳にまつわるあれこれ スケジュール管理 アナログとデジタル併用をお試し中です はみるの 私だってていねいに暮らしたい! こんにちは!はみるのです。 相変わらずあれこれやりたいことが多すぎてバタバタ。 全然システマティックにいかない日常を過ごして …
主婦の手帳術 はみるの手帳に関する記事まとめ(ほぼ日手帳、主婦日記、ジブン手帳、リスティ、逆算手帳) はみるの 私だってていねいに暮らしたい! 私が手帳を使い始めたのは高校生の頃。 当時流行っていた無印のバインダータイプでのデビューでした。(同世代の人は覚えがあるんではないでしょう …
手帳の紹介 ジブン手帳とリスティ1は似てる?違いはどこか細かなところを比較してみた はみるの 私だってていねいに暮らしたい! お久しぶりです!はみるのです。 おぼつかない感じでインスタの方はボチボチやってたりしますが(よかったら見てみてくださいね♪→はみるのイ …
手帳にまつわるあれこれ 2018年は能率手帳リスティ1のキャメルを使います☆2017年の反省をふまえちょこっと準備 はみるの 私だってていねいに暮らしたい! おはようございます!はみるのです。 みなさま年の暮れ、いかがお過ごしですか? 我が家は22日からクリスマスと、姉妹でウイルス性胃腸炎 …