料理

【献立の立て方】今日の晩御飯が浮かばないに備えてレシピカード

こんにちは、はみるのです。

いきなりですが、みなさん、毎日の献立どうやって考えてますか?

ほんとはてしなく続いてますよね、この作業は。
私は献立を考えるのがめーーーっちゃ苦手です。

結婚6年。
いい加減に慣れろよって感じですが。笑

『献立が決まってたらごはんは8割できたも同然』って聞いたことありますが、納得です!

料理をやり始める以前に時間がかかってしまうんですよね…。

スポンサーリンク

なぜ献立がなかなか決まらないのか考察

決まったレシピばかり思い浮かぶ

今までけっこうな数の料理を作ってきたはずなのに、なぜか思い浮かぶのはほんの少し。

私の脳みそちっちゃいんでしょうか…?笑 (それともつるっとしてるのか)

夫は基本ごはんに関しては一切不満を言わないんですが、同じものだとまず自分が作るのも食べるのも飽きちゃうんですよね。

バリエーションがもっとほしい…。

和食・洋食・中華など偏らないようにするのが難しい

やっぱり和洋中で(エスニックとか?)得手不得手ってありますよね。

だからどうしても不得手なものは登場する頻度が少なくなります。

私はけっこう中華が多くて、洋食が少ない傾向です。

↓けっこうかたい頭で考えちゃってました。

主菜・副菜・汁物で味のバランスを良くするのが難しい

料理が得意な方ではないので、全部そろって食べ終わった時に、

はみるの

あ〜おいしかった!

って、自然に思える献立って難しいんですよね。

例えば、お味噌汁作る気満々だったのに、

はみるの

メイン、サバの味噌煮やん!

って、ふと気付く、みたいな。

味噌味、ごま味がかぶりがちです。笑

同じく、主菜・副菜で調理方法を分けるのも難しいですよねぇ~。

ダブル炒め物になってしまったり…。
コンロまわりドタバタです。笑

そこで献立・料理作りが劇的に楽になるレシピカード

今までは作っておいしかった料理は、一冊のノートにまとめて管理していました。

だけどそれでは、メインは決まってもなかなか献立全体を決めるまではピンとこず…。

そこで、私が大好きな家事マネジメントの指南書、暮し上手の家事ノート (知的生きかた文庫)に載っていた献立カードを参考に自分も作ってみることにしました!

暮らし上手の家事ノート献立カード

↓超絶おすすめ。家事の仕組み化に興味ある人は一読の価値あり。

これは

  • 揚げ物
  • 焼き物
  • 鍋物・麺類
  • 煮物
  • 炒め物
  • 即席・生もの

などを曜日ごとに決め、1週間まとめて決めてポケットに入れておくというやり方です。

曜日ごとにカードを色分け。
子供たちも好物メニューが入ってる時はとても喜んだなどと書いてあって、それも楽しそうだと思いました。

こういう風に、調理法など順ぐりまわしていければいいんでしょうけど、レシピがたくさんたまるまでは買い物も含めちょっとまだ私には難しそう…。

(小林カツ代さんは、「豚肉」「牛肉」「魚」「豆腐・豆類」「お掃除メニュー」という感じに1週間を決めてました。安売り商品をねらってる私としてはさらに難しい~!)

なので、今回はとりあえず「献立(レシピ)カード」だけを作ることにしました。

スポンサーリンク



100均アイテムで献立(レシピ)カード作り

丈夫で長持ちするカードを使って

カードは材料や簡単な調理法なども書くので、名刺よりひとまわり大きなサイズにしました。

ダイソーの名刺のような素材のものです。たっぷり100枚!

ダイソーで献立カード

うすーく方眼のマス目が入ってます。

定番レシピなどストックしてたものを、どんどん書きうつしていきます。

レシピカード

パッと見て情報がわかるようにする

献立(レシピ)カード下ごしらえ

書き方のルールは

左側→材料
右側→下ごしらえ、調理手順

にしました。

下ごしらえは右上に枠で囲っておきます。

すると、メインと副菜どちらのカードも確認しつつ、

はみるの

最初に野菜を全部切ろう。
その間にお湯をわかしておいて…

と、段取りが立てやすくなります。

献立カードをシールで色分け

そして、カードの右上にこれまたダイソーの丸シール(小さいやつです)。

●青シール→ヘルシーなレシピ

外食などがっつり食べた次の日は、意識してヘルシーなレシピの献立を立てたいな、と。

こってりメニューに慣れると、止まらなくなるので^^;

●赤シール→パパっと作れる簡単レシピ

昼間に出かける予定があって、帰ってから手早く作りたい!という時に。

作り慣れてるレシピがちょくちょく入ると、ちょっと肩の力が抜けますよね♪

ダイソーのBOXで探しやすく分類

BOXもやっぱり100均グッズで。笑

ダイソーボックス
クリアークラフトケース

このシリーズ見たことある人多いんじゃないでしょうか?

色味も落ち着いていて、仕切りもあって完璧…!☆

献立(レシピ)カード

できたら仕切り(目次)は硬めの色厚紙とかがよかったんですけど、いいのが見つからないのでとりあえず何も書いてないカードに見出しシールつけてます。

私は、基本的に食材ごとに分けました。

  • お肉
  • 野菜

と、うしろの方に

  • ごはんもの・麺類
  • 鍋もの
  • 常備菜
  • お弁当

にしてます。

カードだから見ながら調理できる

ノートと違いかさばらないので、目の前にクリップで留めて手順を確認しながら作ることができます。

レシピカードクリップ留め

汚れた手でさわったりしてしょうゆのシミがついたりするかもだけど、それもまた味でしょう。笑

ノートからカードにすることで献立が立てやすくなった

カードで献立を立てることのいいところ。

主菜と副菜で、あれこれとっかえひっかえしながら全体のイメージをつかみやすくなりました。

そして、BOXで分類したことでもっともっとカードを増やしたくなります!

おいしくて何度か作っているのに、毎回ネットでレシピを確認しながら作ってるやつなんかもどんどんカードにしていきたいと思います。

先ほどにも書いたように、夫の休みが不定期なため曜日ごとに献立パターンを決めるのは難しいです。

なので、レシピカードにも慣れて、種類もたくさんたまったら、献立ノートを作りたいと思ってます!

たっぷりめに書けるウィークリーページがついたスケジュール帳で、冷蔵庫、冷凍庫などの在庫や、宅配で届くものを書きだしておいて効率的に献立予定を作りたい。

試しにただのノートでやってみたんですけど、線を引くのが面倒くさすぎ…!

お金はかかっても、最初からきれいなフォーマットがあるスケジュール帳を買おうと思います。
今のところ候補は無印…。

そちらも形になったら、ご報告しますね~♪

結局献立ノートにわけずに手帳に一元化しました→2016年は【主婦日記】主婦のためだけの手帳を活用したおすぞ!(献立・家事タスクの書き方・線の引き方など)

みなさまもよろしければ献立(レシピ)カードをお試しくださいませ。

それではまた!

こちらの記事もよく読まれています

山本ゆりさんはレシピがおいしいのはもちろん、ブログを読んでると元気ないときでも思わず「うひひ」と笑ってしまいます。
そうめんまた食べたいなぁ〜^^

[su_label type=”warning”]check[/su_label]

>>人気料理ブロガー山本ゆりさんの実際作ってみておいしかったおすすめレシピまとめ(そうめん・ケーキ・鶏肉)

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. けーこ より:

    こんにちは~♪
    やっぱり参考になる記事が多くて読んでいてワクワクしますヾ(。>﹏<。)ノ゙
    カードめっちゃいい‼そしてはみるのさんの字がとても好きです(*´艸`*)
    私もカードにしたくてウズウズしてきちゃいました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
    これからも更新楽しみしてます☆

    • はみるの より:

      けーこさん、こんばんは!
      参考になると言っていただけて、めちゃくちゃ嬉しいです…!

      あと、私の字を好きと言ってもらえて嬉しい~ (≧∇≦)
      自分の字が昔からかなりのコンプレックスで、ここ最近も本屋で買ったペン字練習帳とかもしてたんです。笑

      カードおすすめですよ~♪
      ぜひぜひしてみてほしいです!

      また喜んでいただけるような記事をUPできるよう頑張ります☆

  2. ここなつ より:

    おひさしぶりです!
    いいですねーー、レシピカード!!!
    私も結婚8年目ですが献立は未だ苦手です。料理より献立考えるのに時間取られるといっても過言ではないくらい・・・。ちゃんと考えてないとギリギリになってアタフタするのはよくあることです。
    暮らし上手の家事ノート、私も読みましたが、「そうよね〜それいいわよね〜」なんて思うだけでなかなか行動にはうつせてません。
    自分なりに作られるのはさすがはみるのさん♪

    私はクックパッド等のレシピを印刷したものをカバっとファイルケースに入れていて、あれ作ろう!と思っても毎回探すのが大変(←これも時間のロス!)。
    ここ最近やっと、よく作るものはノートに書き込みました。(よくつくるなら覚えろ!って感じですが。。。)
    これもはみるのさんの影響で、以前にA5のリングノートを紹介されていて、それにせかせか書いてます。
    ある程度、まとまっていって、クックパッドの印刷物を処分できたら・・・いつかは私もレシピカードに移行したいなぁ〜。

    • はみるの より:

      ここなつさん、お久しぶりです!
      来てくださって嬉しいです~☆

      献立ってほんとかなり家事(料理)スキルが必要ですよね。笑
      アタフタするってわかってるのに、いつも行き当たりばったり…。

      カードを作ってもなお献立たてるのをめんどくさがったりしますが、それくらいはこれから自分を奮い立たせていきたいと思います…!(鼻息)

      料理のレシピってすぐ分散しますよね。
      ふと作りたいと思い浮かんだレシピも、パソコンでブックマークしたのか、印刷したのか、ノートに書いてあるのかわからないということがしょっちゅうありまして…笑

      さらっと献立を考えられるようになるにはまだまだ道が長そうですが、とりあえず情報をまとめるところから始めたいと思います^^。
      ここなつさんも追々、レシピカード仲間においでませ~♪

  3. さかな より:

    こんにちは
    レシピカードいいですね!
    私も最近は、適当につくれずに、ついついよりおいしいものを求めて検索しちゃうんですよね。もう主婦歴長いのに新婚当時より時間かかってるような。

    カードにしたら、本とかおくより場所とらず、献立組むときもパズルみたいに入れ換えですぐできそう。
    私は献立一週間決めてるのに、体調やその日の急に遊びにでて帰りが遅くなったりと変更しまくりなんて、パッとできるものが手元にあるといいですね。

    主婦日記と献立ノート切り離すんですね。それもいいかも。私、方眼ノートが好きなんで私も献立だけそうしちゃおうかな。また楽しみにしてます。

    • はみるの より:

      さかなさん、こんばんは!

      レシピカードまだ数はたまってませんが、めっちゃ便利ですこれ!
      私もいつも新しいレシピ探してしまって、それが自分の口に合わず失敗したりで…。

      なので、チャレンジする頻度とかもひかえめにして、心の準備をしてみようかななんて思ってます。笑

      今日、無印に行って献立用にとスケジュール帳を手に取ったんですが、主婦日記をつけるのに、また別にちゃんと使えるのか?

      夫の予定と照らし合わせるのも、どちらにも書きうつすと二度手間になるんじゃないか?と迷って、やめてしまいました~!

      とりあえず主婦日記一本で、来年は始めてみようと思います…!
      まずそのためにでっかい付箋を買いました。またこれは記事にできたらと思います(=^・^=)

  4. けーこ より:

    はみるのさ~ん!何度もすみません(>__<)

    • はみるの より:

      けーこさん、返信遅くなってすみません…!

      きっと本文を書いてくださったんだと思うんですが、コメントが1行しか入っていないんです~。

      もしよかったら、またコメントの内容教えていただけたら嬉しいです~(>_<)

  5. けーこ より:

    はみるのさん、お手数おかけしてすみません(>__<)
    私も鉄フライパンデビューしまして、使い方とか参考にさせてもらいたくて~
    前のブログでも見つけられなくて(T-T)
    もしあったらURLかなにか教えていただけたら嬉しいです☆

    • はみるの より:

      けーこさん、こんにちは!

      いえいえ~とんでもないです^^。
      レビュー記事があったの覚えてくださっていたなんて嬉しい~。

      ちょうど引っ越し作業中でした☆
      今さっきUPしましたよ~。

      追記もプラスしたので、少しでも参考になったら嬉しいです(^o^)。

      http://hamiruno.com/hutaba-tetsu-tsukaigokoti/

  6. いおりこぶた より:

    初めまして。調べ物をネットサーフィンしていたら辿りつきました!レシピカードいいですね!私も参考にさせていただきます☆今からダイソー行きます(笑)はみるのさんの字かわいくて好きです!!また遊びにきますね~(^^)

    • はみるの より:

      いおりこぶたさん、初めまして!

      ブログに来てくださってありがとうございます!
      レシピカード初期費用もほとんどかからず、便利なのでおすすめです☆

      字にコンプレックスがあるので、かわいいと言ってくださり嬉しかったです(*^。^*)

      ぜひぜひ、またお待ちしております!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。