こんにちは、はみるのです。
今朝も3時50分でした。
娘の体内時計が超安定…。笑
毎朝の風景。
真っ暗です。
こうやってわざとレースカーテンまで開けておいて、朝ごはんを食べながら空の色の移り変わりを2人で楽しみます。笑
さて、今日も食トレ報告です!
食トレはじまりの記事はこちら→2歳の子供がやっぱりごはんを食べない!原因はこんなところにあるのかも?
朝ごはんを甘いパンよりまず食事パンに変えてみました
1歳までは朝ごはんの内容にもかなり気を使っていました。
・パン
・野菜入りオムレツor野菜スープ
・果物
・牛乳
・ヨーグルト(ない時もあり)
とまぁ、こんな感じでした。
2歳になった頃から好き嫌いが出てきて、果物もバナナやキウイなど手軽に手に入るもの(ここポイント!)を出しても食べなくなってしまいました。
メロンや桃、ぶどうだったら食べるけど値段も手間も毎朝はきつい。
そのため、割り切って今は基本朝はフルーツなし!(間食などに)
なので、今は
[su_note note_color=”#fff799″]・パン
・グラノーラ入りヨーグルト
・牛乳
・乳酸菌飲料(ヤクルトみたいなの)[/su_note]
です!
どう見ても乳製品過多…!笑
でも大好きなんです。
牛乳とヨーグルトはかなり少なめにしてます。(まぁ全体的に少ないんですが)
娘はパンが大好きなので、おにぎりを出したら落胆します。
なので朝はパンがお決まり。
しかも甘いパンが大好き。
そりゃぁ、子供の好きに合わせてたらたいてい甘い方へ傾いていきますよね。
いちおう薄くは塗るようにしているものの、バターではなくジャム、しかも最近ピーナッツバターでした…!(甘っ!)
これはおやつ的なものをごはんにしてもいいってことになってしまってる状況!
せっかく食トレを始めたことだし、試しにバターロールでハム卵サンドを作って出してみました。
「ピーツパッター(ピーナッツバター)がいいー!」
と、案の定はじめ猛抵抗。
私も根気よく応戦する気で、
「甘いパンおいしいから食べたいよねぇ。でももっと元気モリモリになれるの今日は食べてみよう!○○ちゃんの大好きな卵とハムが入ってるよ~」
すると、
「ハ…ム?」
と食いつき。笑
ちゃんと食べてもらえました☆
一度食べたら、ちゃんと「おいしい!」という感想も。
私としてもただ糖分と炭水化物だけを与えるよりも、ちょこっとでもたんぱく質が入っていると気分が違います。(それがハムだとしても…!笑)
それをほとんど食べ切れたら、ほんの少しだけ甘いパンも足して。(これはまぁ大人も嬉しかったりするもんね)
とにかく「ごねたら甘いものが食べられる」という状況を少しでも変えていけたらと思います。
大人より子供優先!「好き嫌いをなくす幼児食」のレシピ
まだ娘が偏食でも少食でもなかった1歳の頃。
離乳食から完了食になり、
・親と同じメニューで子供が喜ぶ
・別に作らなくていいのでごはん作りが楽になる
・幼児の体にやさしい薄味
という目的でこちらの本を買いました。
分量としては、大人2人と幼児1人が目安のレシピ。
でも、夫は大食いでこれでは足りない。
そして子供は特に好き嫌いなく食べる。
ということで、いつの間にか自分で分量を足したりすることが面倒になって、だんだんと普通のごはんを作るようになり本の出番はなくなって…。
今回、食トレをしようと決意し、久しぶりに「あっ!」っとこの本の存在を思い出しました。
間食やテレビが食事に大きく影響しているとしても、他にもいろいろ考えてみる、試してみるチャンスなんじゃないか?
まずはできることは何でもやってみる!
少なければ夫用にもう一品用意すればいい、味が薄ければ後から調味料を足せばいいかということにして、まずは娘を優先してできそうなメニューから作ってみることに。
試してみたのは、
魚のチーズフライ
今日使ったのはタラ。
身の固いタラのような白身魚でも、フライにすると適度に油がまわるので食べやすくなる。粉チーズを混ぜたパン粉を衣に。
さやえんどうのソテー
下ゆで後、大人はバターと塩で炒めるだけでいいところを、さらに湯とブイヨンを少量足し蒸し煮にして味をしみ込ませる。
大豆とひじきの煮物
通常より薄味。
幼児にとって噛み切りにくい油揚げを5ミリ角くらいに小さく切る。(他、にんじん、ひじきは8ミリ角くらい)
「好き嫌いをなくす」と本のタイトルにつけてるけど本当に?
と半信半疑でした。
でも!
本当に食べました~!
本に載ってるレシピが全部そうだとはさすがにないかもしれませんが、まず3品作って3品とも当たりって確率的には十分じゃないですか?すごーい!
最近の娘は、とにかく緑色してるだけでちょっと警戒。(ピーマン・きゅうり以外)
でも、おそるおそる一口食べてみたら、「おいしい!」と言って箸が止まらない…!
野菜でお腹がふくれたのか、ごはんと魚は残りました。
完食にはいたらなかったけどここまで一品は食べきった~!(しかも緑の野菜!)
何よりお皿を抱え込んで夢中に食べてるところを見られるなんて…!昨日に引き続いての感動でした♪
食トレは(←って勝手に名前つけてるけど)、子供だけでなく親にとっても日々心地よく暮らすために大事なことなんだなぁと改めて感じました。笑顔が多くなるのはステキなことだ!
支援スペースの先生の、
「子供の成長は階段を上ったり下りたりだから、焦らないで」
の言葉を忘れずに、ゆったりとかまえてやっていこう。(と、毎日自分に言い聞かせる!笑)
それではまた~。
こちらの記事もよく読まれています
幼児食レシピが好感触なのでさらに子供に歩み寄ってみました↓
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>【2歳の食トレ3】子供に大人が合わせて同じごはんを楽しく食べる
こんにちわ!ブログのお引っ越しお疲れ様です。
コメントの文字が大きくなってるので、なんとなく恥ずかしいような・・・緊張するような・・・笑
うちの「好き嫌いをなくす幼児食」の本、またまた眠っていました。
ほんと、はみるのさんのおかげで無駄遣いだと思っていたものが次々と日の目を見ております。恩人。
うちの娘も自分の意思表示が出来るようになった頃から、好き嫌いが増え、野菜はほとんど食べてくれません。
見るだけで「あーこれ、いらん。4歳なったら食べるわ」が口癖。(このたび4歳なったんですけど)
ハンバーグ、カレー、お好み焼きに入れればなんとか食べてくれるんですが。しかも揚げ物大好き・・・
こちらもそれに慣れて「さやえんどう?食べへんやろ。」と決めてかかってしまい、作る努力さえしなかった・・。
今回のはみるのさんの記事を読んで、早速作りたい気持ちがメキメキと湧いてきました!
ありがとうございます。
やっぱり何でも食べてくれると、小躍りしたくなるくらいうれしいですよね。
めでたく今月4歳になったので、いろいろ挑戦してみます。
ではでは、これからもたびたびコメントさせて頂きますね。
ここなつさん、こんにちは!
こちらの方も見に来てくださって嬉しいです☆
それにしても、ここなつさん!なんと本まで!
どこまで私たち同じものを持ってるのか!笑
よっぽど感覚、視点が似てるんでしょうね。嬉しいです^^
はっきり言われるようになるとなおへこむし、怒りたくなってしまったりしますよねぇ。
食べへんやろって決めてかかります、かかります。笑 母さんだって人間だから傷つくの回避したいです。笑
私は一人だったらどこまででも手を抜いたり、あきらめたりしそうなんですけど、みなさんにブログでお披露目することで普段より頑張れる気がします!
少し先を行く4歳のお子さんがいるここなつさん、これからもここで交流できること楽しみにしてますね♪
2歳3ヶ月の孫、大の野菜嫌い ご飯とパン、たんぱく質は大好き 食欲も良くて沢山食べるけど、野菜食べて欲しい
>ひろさん
お返事遅くなってしまってすみません…!
お孫さんが野菜嫌いということで、とても心配されているでしょうね。
こんなことをいったら元も子もないですが、大の野菜嫌いも一過性のものである可能性があります。
姪っ子や、友人の子など野菜が嫌いでほとんど食べなかったということですが、保育園や幼稚園で集団生活をするようになると食べるようになりました。
でも、家では食べないというのはあるみたいですが^^;。
タンパク質は大好きで、食欲もあるのはいいですね^^
大人から見たら少ない野菜量だったとしても、ハンバーグに混ぜ込んでみたり、ソースに入れてみたりそのくらいでいいと思います。
パッと見て野菜のおかずとわかるくらいのものは、追々食べられるようになったらといいかなくらいの気持ちでいてもいいのでは?
私も子供の食事に苦労していますが、こちらが気に病んでも病まなくても食べる時は食べるし、食べない時は食べないというのが実感です^^;
なのでやれることさえやれば、後は子供にまかせるくらいにして、食事タイムが険悪にならないようにだけ心がけておけば十分なのではと思います。
たいしたアドバイスもできなくて申し訳ないのですが、お気持ちはすごくわかりますので私の知っているケースでコメントさせていただきました。
少しでも参考になりましたら幸いです。。