2歳の食事トレーニング

【2歳の食トレ5】「ごはん中に立ち歩く」と「自分でごはんを食べない」という悩みを欲張って同時に解決しようとしない

スポンサーリンク

こんにちは、はみるのです。

今朝、毎年恒例のお盆休みあけのサラリーマンへのインタビューに、笑って「ざまあみろ」と言っていた夫。(軽くですよ)

自分が休みの今日、
ばっちり雨です(´∀`笑)。

夫の休みの雨率、すごっ!
そんなんも夫婦でちょっとウケたりしてます。

お互い雨女、雨男をなすりつけあって…笑
きっと両方どっこいどっこい。

さて、ちょっと日があきましたが、今日は久しぶりに娘の食事トレーニングについて近況報告です。

食トレはじめの記事はこちらから→2歳の子供がやっぱりごはんを食べない!原因はこんなところにあるのかも?

なんでもお母さんのマネをしたがる娘に100均のトレーを導入

夜遅い夫の一人ごはんが貧相にならないようにと買った木のトレー。

最近では、私がダイエットでいま一度「食事を楽しく、ていねいにいただく」ために夫がいない時に使ってます。(興味のある方はダイエットのカテゴリをご覧ください♪)

なんでも母さんと一緒がいい娘のために、100均のセリアで木製柄のトレーを買いました。

食トレお盆1

「これ○○ちゃんのお盆だよー。お母さんと一緒だね」と言うと、見てすぐ
「わ~~☆これ○○ちゃんのおぼん?やったーやったー!」

と飛び跳ねてすごい喜びよう。

前よりも自分の分のごはんの特別感が増したみたいで、ごはんの時間になると
「○○ちゃんのお盆にのせてね!」と催促してきます^^

あと、ごはんは左、お味噌汁は右という位置関係もちゃんと覚えたみたい。
たまに、もうそれでいいやんてこっちから見て思っても、娘なりのきっちりとした配置バランスがあるらしくごはんがなかなか始まらないこともあります。

食トレお盆2

そのあたり、変なところにこだわる私に似たのかしら…笑

おやつでもごはんでもトレーにのせることで、特別感が出るのは大人も子供も同じみたいです。

スポンサーリンク

とりあえず今は食べてもらうことが優先!ひざの上で食べさせてあげるのはよしとする

2歳10カ月、もう3歳も目前です。

でも、まだごはんを食べ終わるまでじっと座っておくということができません…。

途中まで食べておなかが膨れたり、飽きたりしてき始めたところで、立ち歩いたり寝転んでふざけたり。

その度に「ごはんの時間だよ~ごはんさんさみしいってー」とか声をかけるんですが…。(たまに語気が強くなる^^;)

座ったら座ったで、ぽやーんとしたり私にしゃべったりに夢中でいっこうに手が動かない。

私の中では「もうとっくに自分で食べられるのに」って思いがあるんですよね。
だから席に座ってくれたら、今度は自分で食べてもらうことまで期待する。

で、またごはんが思うようにすすまず、飽きだして立ち出して…って悪循環。

いい加減時間がかかってることにイー!っとなった私は、
「お母さんのおひざでだったら食べる?」と聞いてみました。

そしたら娘、最初いいの?って顔をした後に
「食べる!」ってめっちゃ嬉しそう。

それならもう

「自分で食べてもらうことはとりあえず横においておこっか」

と気がぬけました。

食トレごはんひざ

それからは、集中力がなくなったら私のところへ呼んで、私が最初から最後まで食べさせるというふうになってます。

私が食べさせると最後まで食べるので、やっぱりもういらないって言って終わってた時でもまだ食べられたんだろうなぁ。自分で、食べられるところまでちゃんと食べてくれるのが一番いいんですけどね…。

でも、3歳目前とはいえまだたったの2歳ですもんね。
生まれてから2年しかたってないということを忘れそうになります。

自分で食べてくれなくても、量は少なめでも、ちゃんと食べる口があって、消化できる内臓があって、うんちもおしっこもちゃんと出て。

それだけで素晴らしいことなんだなって思います。
当たり前にできることじゃないですもんね。

多くは求めず、優先順位をはっきりさせて。
今はとにかく「食べること嫌いにならない」ように。

でも、ちょっと前の方がおむつもパジャマも自分で着替えてたし、トイレもたくさん成功してたりしてたのに、全部逆もどり。

今ってそういう時期なのかもしれないですね。
甘えんぼちゃんにじっくり付き合っていこうと思います。

それではまた!!

こちらの記事もよく読まれています

子供のことを見張ってガミガミしちゃう時って、じぶんも疲れるし落ち込むんですよね…。
完璧なママなんて無理だから、少し意識するだけで大丈夫。だと思うようにしてます^^

[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>「は~毎日同じこと言ってて疲れる…」今からでも間に合う!子どもの心にちゃんと伝わる言い換え術

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. やなだりさ より:

    2歳2ヶ月になる娘がはみるのさんのお嬢さん同様ごはんを食べてくれなくて悩んでいたところ、こちらの記事に行き当たりました。
    全てに共感して、とてもとても参考になりました。私も気を引き締めて食トレに挑みたいと思います!
    ありがとうございます。

    • はみるの より:

      >やなだりささん

      コメントのお返事が遅くなり、すみません…!

      記事が参考になったとのことで嬉しいです^^
      娘は今4歳になり、相変わらず少食気味ではありますが、好き嫌いもなくごはんを食べてくれていますよ♪

      それぞれの子の、その時期その時期の適量があると思いますので、どうか気負いすぎず日々過ごしてくださいね☆

  2. えりぼ より:

    2歳2ヶ月の息子の小食で悩んでいました。食トレの記事を読んで、当てはまることが多くて今反省してます。
    まず、あまいお菓子をあげないことから始めたいと思います。いつかモリモリご飯を食べてくれることを目標にがんばります!

    • はみるの より:

      >えりぼさん

      コメントのお返事が遅くなってすみません…!

      息子さんの小食で悩んでらっしゃるんですね。
      お気持ちすごくわかります。

      この時の娘は今5歳になりましたが、相変わらず小食です。。
      って、ここだけ言うとえりぼさんの目標に水をさしてしまうようですが、ちゃんと息子さんの適した量におさまっていくと思います。

      娘も小食ですが、本人なりにベストな量のようで、毎日めっちゃくちゃ元気です。
      そしてお菓子も大好きです^^;

      食に関してトラウマだけは植えつけないようにというのが、今の私の目標です。
      結局子供は親の喜ぶ顔が見たいので、お菓子でおなかがふくれて晩ごはんが食べられないことが続いたとしたら、これではお母さんは喜ばないなと本人が気づいていきます。

      今思うと、そうやって気持ちも含めて行動に表れてきたのは3歳、いや4歳近くになってからかもしれないです^^

      えりぼさんは、きっとすごく毎日頑張ってらっしゃると思います。
      近所だったらしゃべって、思いをぶちまけあいたいくらいです。笑

      どうかご自分を責めたりせずに、ご自分のこともいたわってあげてくださいね☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。