主婦業は得意じゃない

すきま時間を活用☆前もって決めているすぐできる家事3つ

スポンサーリンク

こんにちは!はみるのです。

先日お知らせしましたが、主婦雑誌ESSEに、家事スケジュールに関する記事が掲載されました。(→【ESSE 5月号】「家事の時間割」に掲載されました*まさかこんな日がくるなんて…

その影響か、発売されてからかなりアクセスが増えました。

大事な時間を、ブログ名を検索窓に打ち込むことに使ってくださったこと、心より感謝します!

一度ではなく、二度三度と来ていただけるようなブログを、引き続き目指します☆

 

さて、今日は「すきま時間」にやっている家事について。

「すきま時間に英語」
「すきま時間にダイエット」
「すきま時間に副業」

などなど、いろいろありますよね。

すきま時間なんてあんまりない!
24時間じゃ足りない~!

あれもやらなくちゃ、これもやりたいのに!と、時間貧乏症なのが私の悪いところ。

ところがどっこい、
何してたか覚えてない時間ってけっこうあるんですよね^^;

実はネットサーフィンしてたり、ぼんやりテレビを見てたり。
いつの間にか手におやつを持ってたりします。(記憶喪失…)

たった、5分、いや2~3分でも、ちりも積もれば…!

「すきま時間」てのは、気付かないくらい地味にあちこちに潜んでるので、意識してひろっていく必要があります。

スポンサーリンク

f

すきま時間は地味にさりげなくいたるところに

私の場合の「すきま時間」といえば、

働いていた頃は

  • 通勤の電車の中
  • 電車を待つホーム
  • 仕事の休憩時間

 

などのタイミングが「すきま時間」と呼ばれるものでした。

そして、家に帰ってからは全部自分の時間~♪(今思えば、なんて贅沢…!)

でも、小さな子供がいる現在。
かっちりとわかりやすい「すきま時間」ってないんですよね^^;

じっくり振り返ってみると、私の場合は次のようなタイミングが「すきま時間」です。

食後にテレビを見ている時

ごはん中は基本的にテレビをつけません。

2歳の頃に食事の見なおししました→【2歳の食トレ1】間食の甘いもの・ごはん中のテレビ制限がさっそく効いた?!

少食な娘、頑張ってごはんを食べ終わった後が至福のテレビタイム!

その時は子どもはテレビに集中しているので、私は横で違うことができます☆

子どもがお絵かきなどしている時

積み木やお店屋さんごっこだとこちらも参加しなくてはだめですが、お絵かきの場合はおしゃべりはしつつ、娘だけが描いています。

ときには一緒に描いたり、しゃべったり。
でも、何もしてない時間もある。

こんな時には意識せずともできる、単純作業ならできたりします。
それでも十分、子どもとコミュニケーションとれますしね^^。

おかずや湯を火にかけている時

これは晩ごはんなどの準備中ではなくて、常備菜を作ったり、珈琲を入れたりする時です。

流れを意識してチャキチャキ動いてるわけじゃないので、お湯が沸くまでけっこう時間が過ぎるのが遅く退屈だったり。

意味無く湯気がたってくるのを、じーっと待ってることもありました。笑

ここも使わない手はありませんね^^

※最近ステッパーを買ったので、足のむくみ対策にそれを踏んだりもします^^

スポンサーリンク

あらかじめできる家事を決めていると迷わない

このように、「何かをやっていても手は自由で、頭を使わない作業だったらちょこまかできる」というタイミングがあります。

でも、「すきま時間」という名の通り、つかまえなければ気付かないうちに過ぎ去っていってしまうような、あっという間の時間。

「なんかしようかなぁ~」と迷うことなく、気付いたらすぐ手を動かせたほうがいい。

なので、我が家ではそんな時にする家事を、3つあらかじめ決めちゃってます。

ウエスを作る

sukima9

やろうと思った時にまとめてと思うと、なかなかやらないことに気付きました。笑
すぐに、ウエス入れが空に…。

古布と裁ちばさみを入れた手提げを洗面所にかけてたから、その存在を忘れがちだったんですよね。

なので、それをリビングのカーテンレールの隅っこにかけておくようにしました。

すると、ちょっと気付いた時に数枚でも切っておこうと思うようになっていい感じです☆

キッチン用の紙ごみ箱を折る

調理中に出るごみ入れ(生ごみも含む)を、折ります。

我が家は新聞をとってないんですが、コープを利用してるのでその大量のカタログの中から、油や水をよく吸いそうな紙質を選んでます。

sukima8

私は↓下の動画と同じ折り方です。
慣れると勝手に手が動きますよ^^

お菓子作りで粉類を計ったりする時にも、いちいちボールを用意しなくていいので楽ちんです♪

サイズはA4や、それよりもうひと回り大きいB4で作ります。

最後に三角になってる部分を折ると、その折り目でゴミ箱を使う時に、四角く形作るのが簡単になります。

sukima2

さらに、パタンと閉じると収納もしやすいですよ◎

sukima3 キッチン紙ごみ箱

他にも、ただ2枚重ねて半分に折ったものも、ストック。

sukima4

こちらは、排水溝ネットの生ごみを捨てる時にくるんだり、揚げ物の時にクシャクシャっとしてキッチンペーパーの下に敷いて使ったりします。

野菜を洗う・切っておく

野菜の下準備

野菜をただ洗う、切っておくだけなら、メニューなど特に考えずできます。

にんじんが1本あったら、千切りとイチョウ切りをしておいたりするだけで、お味噌汁や炒め物にすぐ使えて便利。

まぁ、一種類の切り方をしても、後からそれにメニューを合わせたらいいんです。笑

本当にちょっとした作業なのに、後からとっても助かります。

魔法使いを実践し、その威力にハマりました→『魔法使いの台所』夕飯作りの支度が面倒くさい…ズボラにこそ向いてるのかもしれないちょこっと準備

簡単、単純がさらなる時間を生む

このように、「頭を使わずにできる家事」を先に決めておくことで、頭を使わずパっと作業に取り掛かることができます。

取りかかりやすい状態にしておくということもポイントですね☆

こんなに地味な作業なんですが、これが後から活きてくるんですよね。

やっててくれた私ありがとう~ってなります^^

意味もなくスマホをいじってるだけだった。
たいしておもしろくもないテレビを、ぼんやり見てた。

これだけだと、自己嫌悪に陥ってしまったりもするけど、少し手を動かすだけで格段に生産性のある時間に☆

まぁ、だからといってぼんやりする時もやっぱりあります。

すきま時間!動かなきゃ!と焦るより、やること決めてたら楽かも~♪くらいでハードルが下がれば、それでオッケー。

それで、後々リラックスできる時間が、3分でも5分でも増えると嬉しいですね。

それではまた!

こちらの記事もよく読まれています

手に入れた時間は、ぜひ自分のために使いましょう☆↓↓

[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>ほんの10分でもいいから自分のためだけの時間を持とう

たったこれだけ?のことで全然心持ちが変わります。

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. ここなつ より:

    今回の記事大変参考になりました!
    すきま時間。

    何から手をつけていいかわからないもんだから、思いつきで行動してしまうことがしばしば。
    (ぼんやりするだけのこともしばしば)
    やり始めたことが全然すきまに入りきらずに、本当にやらなければいけないことが後回しになってしまう・・・なんてことがよくありました(泣)

    前もって決めておく・・・
    すごい!画期的です!

    早速取り入れます!

    追記:ESSE買いました。まるで親戚が載ったかのような気分になってます(笑)

    • はみるの より:

      >ここなつさん

      ここなつさん、こんにちは!

      すきま時間、私もつい最近までボーっと過ごしてばっかりでした。
      やり始めた事が全然すきまに入りきらずに~…のところ、めっちゃわかります!!

      無駄に凝りだしちゃったりするんですよね。
      脱線に脱線を重ねたり。笑

      なので、単純作業に今は落ち着いてます^^
      ほんのちょっとのことでも、生産性がある時間というのがポイントですね☆

      ESSE買ってくださったなんて…!
      ありがとうございます!

      親戚が載ったかのような…のコメント、
      そんなふうに身近に感じてもらえてるということがすっごく嬉しかったです!

      これからもどうぞよろしくお願いしますね(^o^)

はみるの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。