料理

夕飯作りの面倒を少しでも楽に…ズボラにこそ向いてるちょこっと準備「魔法使いの台所」

スポンサーリンク
魔法使いの台所 本

こんにちは、はみるのです。

娘(+夫)が昼寝している間に、楽天買いまわりをポチポチ済ませました。

いつも時間ギリギリになって焦るから、今回は優秀。ほっ。

さて、最近「魔法使いの台所―まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分」という本を買いました。

魔法使いの台所

これが最近買った本の中で一番のヒット

私が押してる羽仁もと子家計簿で有名な婦人之友社監修です。

(気になる方は【羽仁もと子案家計簿まとめ】今度こそ家計がクリアに!私が敬愛する100年以上の歴史がある家計簿からどうぞ)

NHKあさイチに出てくるスーパー主婦の関連本だとか。

サブタイトルは

「まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分」

簡単にまとめると、食材を買ってきた時にすぐ使える(半調理)状態にしてストックしておくということ。

・同じ茹でる手間なら、1個も5個も同じ
・一気に野菜全部を洗っておく
・乾物などは使う時の大きさに切っておく

などなど。

常備菜を展開とかはよくあるけれど、「半調理」というものにスポットをあてたこちらの本は私にとってすっごく刺激的でした。

パラパラ読んでるそばからめっちゃやってみたくなってうずうず…!笑

スポンサーリンク

実践その1~ある日の晩ごはん「何これスムーズスムーズ!」

メニューは

・鶏と野菜の塩煮
・ポテトサラダ
・お味噌汁(具忘れた)

まず、頭と腹わたを事前に取っておいたいりこを水に入れて火にかけ出汁をとる。(写真なんか撮ってるまにアクが…笑)

難しいと思ってたけど全然そんなことないので、みなさんもやってみよう☆→ながら仕事でいいからひとつでもコマをすすめておく*ズボラさんにも向いてる簡単いりこだしの取り方

いりこだしお味噌汁

そして次に、、塩煮。

冷蔵庫に保存する時にちょうどいい大きさに割いておいたエリンギと、乱切りにしておいた人参、軽く塩こしょうで下味をつけておいた鶏肉を出してきて「鶏→にんじん→エリンギの順」に炒めて、水と塩を足してぐつぐつ。(ここでローリエがほしいんだけど、なかったのでちょっぴりコンソメ顆粒)

下ごしらえ済み

これをこのまましばらくグツグツしてる間に、ポテトサラダ。

茹でてマッシュしておいたじゃがいもに、切っておいたにんじんとハム、輪切りで塩もみまでしておいたきゅうりを投入。

これは前日買い物から帰ってきた時に、手間貯金頑張ってたおかげですごく助かる~。

ポテトサラダ簡単

最後にお味噌汁を完成させて。

できた~!調理時間20分かかってないくらい。
いつもめっちゃくちゃ遅いから優秀☆☆

作っておいた常備菜「おから」と「五目豆」も添えて。

あっという間のスピード献立
スポンサーリンク

実践その2~ある日の下ごしらえ「勢いが大事!」

計画的に買ってきた食材たち。
娘が昼寝に入ったと同時に「それ~!」っと下ごしらえ開始!

まず緑の野菜を茹でていきます。

野菜をゆでておく

スナップエンドウ(ちらし寿司用)を洗って筋をとって、特売の小松菜も洗って、アクの少ない順に塩ゆで。(小松菜はアクが少ないから順序きにしなくていいかも?)

茹でてる横ではポットを火にかけてお湯を用意。
半分のお湯で油揚げの油ぬきを。

野菜を茹で終わった鍋にポットで沸かした残りもう半分のお湯を足して、今度はむきえび(ちらし寿司用)を下ゆで。

えびを下ゆで

後日使うウインナーはどさっとジップロックへ入れ替えて。(いつも適当にあけて、そのたび粘着テープが手にくっついてた)

下ごしらえ貯金

油揚げは後日お味噌汁や、煮物のコク出し用に、小さく切ってラップを敷いたバットに並べて冷凍。(むきえびって背ワタとってあると思いこんでた 笑)

重ねざるで下ごしらえ

バットで急速冷凍してパラパラになったら、ジップロックへ移し替えて冷凍。
ラップははがすだけでいいし楽チン♪

ここまでで15分!(冷凍時間はぬき)
思ったよりかかってない。

一番のポイントは一度やり始めたら手を止めないこと!

私の場合、

・スマホにふれたら終わり
・一度座ったら終わり

これらの点にだけ要注意。

とにかく実践をつむとどんどんコツがつかめてきます!→『魔法使いの台所』実践編。下ごしらえ貯金は面倒くさがり主婦のやる気スイッチを押してくれる

子どもとのお昼ごはん、夕飯を作りだす午後4時。とっかかりが冷蔵庫にある心強さは絶大。

最近の私といえば、午前11時に「子どもとのお昼ごはん何にしよう?」午後4時くらいに「夜ごはんそろそろ作らないとな。めんどくさいなぁ。」でした。

「家族に栄養バランスのとれたごはんを食べさせたい」という気持ちはもちろんあるけど、重い腰が、「めんどくさがり脳」が邪魔をするのです。

結局なんやかんや頑張ってみるのだけど、毎日うーんと悩んでは行き当たりばったりで作ってのくり返し。

でも冷蔵庫、冷凍庫にスタンバってる食材たち。洗ってあってすぐ皮をむけるじゃがいも。
それらがあると思うと、スタート地点がかなり違う!

冷蔵庫に下ごしらえ貯金

結局下ごしらえの時間もトータルするとそれほど時短になってないのかもしれません。

でも「献立に困る」「作るのが面倒くさい」は変わらないのだけど、その重さがとってもマシに☆

娘との炭水化物中心になりがちなお昼ご飯。
炒飯に、冷凍してあったミンチ、茹でておいたほうれん草のみじん切りを入れるだけで栄養バランスUP。

夜ごはんの副菜や汁ものに、千切りにしてあったにんじんをひとつかみ足すだけで彩りきれい。

私が特に頭を悩ます、夫が休みのお昼ごはん。

昨日は家で作ったスープに、着けておいた煮卵、茹でておいた小松菜とにんじんで具だくさんラーメン☆(焼き豚は市販)

お家でラーメン

だんなさんのお昼ごはんはパターン化させるとかなり楽ちんですよ→旦那さんの休みは簡単レシピのお昼ごはん☆大食いも満足させる我が家の定番一皿メニュー

半調理の常備菜「玉ねぎのドレッシング漬け」をトマトスライスにのせるだけで、口の中をすっきりさせるおいしい副菜に。

まだまだ全部が全部というわけにはいかないけれど(私のめんどくさがりは根深いので…)、何かひとつでもやったらやってないに比べて何倍ものステキな効果が。

『魔法使いの台所』は、CAFEごはんのようなおしゃれさもないし、写真も古臭く文章も多い。なつかしい家庭科の教科書のような雰囲気。笑

でも、こんなにためになる料理本は初めて。
もっとじっくり読みこんで、一生のおともに決定。

それにしても婦人之友社関連は、極めた主婦に出会えるなぁ。笑

私もその境地へ行ってみたいもんです…。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。