家事スケジュール

朝の家事ルーティン化計画(再)☆スケジュールを決める前にまずは時間をチェック

スポンサーリンク

こんにちは!はみるのです。

暑かったり寒かったりの5月ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私は一度乳腺炎になりましたが(39℃!)、今は元気にしております(*^▽^*)

最近の記事は逆算手帳のウィッシュリストについてばかりでしたが(→逆算手帳ウィッシュリストの書き方まずは下書きから~主婦でも夢は遠慮なく!)、前に朝のタイムスケジュールについて「イライラをどうにかしないと!」って記事を書いたんですよね。

覚えてる方はいらっしゃるでしょうか?笑

主婦の朝は忙しい*いつもバタバタでイライラ…まずは現状把握してみる

そこから全然記事にしないじゃないか!と思われてた方がいたら、本当にすみません…!

次女が夜泣きや、まだ卒乳してないことで時間が定まらず…(ごにょごにょ)

でも、改善版の朝のタイムスケジュールを構築するべく、いろいろ動いてはいたんですよ☆

スポンサーリンク

まずは朝の身支度や家事にかかる時間を全部計ってみる

朝 家事 時間

頭だけで考えてみてもどうにもならんので、まずは朝にしていることの時間をかたっぱしから計ってみることにしました!

たぶん以前にも一度やったとは思うんですが、何年も前のことなので朝のルーティンも(くずれてるんですが^^;)変わってきているはず。

ピッと計っては、付箋に書き込んで手帳に貼っていきます。(夫にピッピピッピ何やってるの?と言われた 笑)

ちょっと余裕を見て時間を多めに見積もって書いてます。(例:3:45→5分)

・トイレ、体重計る(3分)
・白湯を作る、冷ましてる間にスロートレーニング(5分)
・着替え、ヘアアイロンのスイッチを入れる(6分)
・顔を洗う、スキンケア、コンタクトを入れる(5分)
・顔のリンパマッサージ(3分)
・日焼け止めを顔と体に塗る、メイク、(15分)
・ヘアアイロンで前髪と後れ毛のみ巻いて、パパっとアレンジ、アクセをつける(5分)
・朝ごはん準備(15分)←ごねられつつ
・自分の朝ごはん(10分)←子供たちはまだ食べてる
・食洗機の中、シンクのかご片付け(8分)
・ふとんを整える、カーテンを開ける(3分)←夫が起きたら
・お弁当を作る(計り忘れ~)
・洗濯前洗いと洗面掃除(9分)←長女の靴下と夫のワイシャツ
・洗濯機まわす(30秒?)
・洗面所とトイレをコロコロ(3分)
・トイレ掃除(3分)
・リビング、キッチン、棚のモップがけ(3分)
・リビング、キッチン、廊下掃除機(5分)

朝 家事 ルーティン

ざっとこんな感じです~。
何時始まりとか具体的な時間の落とし込みはまだできてません。

でも、それぞれの時間を把握したことで、よし時間内にやるぞ!となって他のことにあれこれ手を出すことがなくなりました(*^▽^*)

効率がよい朝の家事の組み合わせを考えてルーティン化

手帳に並べ替えた付箋を見ながらこの記事を書いてるので、もうだいたい順番とおりに並んでるんですが、、

洗面所に行ってあれやって、またリビングに戻ってこれしてっていう無駄な動きがかなり多かったんです、今まで。

これとこれはまとめてやった方が、流れがスムーズだなぁというのも都度意識しつつ組み合わせてみました。

例)

洗面台で洗濯物の前洗い

使った洗濯板を洗って、昨日の手拭きタオルでふく

洗面ボウルをアクリルたわしで洗い、同じタオルで洗面台全体を拭き掃除

アクリルたわしと手拭きタオルを洗濯機へ

要領がいい人はもともと感覚でやってしまえるんでしょうけど、私は付箋に書いて並べてみて「あっ」ってやっと気づくことも多く…。笑

そこは私の場合、地道に作業した方がよさそうです^^

スポンサーリンク

改善したかったところ 家事スケジュールをおおまかに組んでその後の変化はどう?

流れを決めてしまうと、頭を使うことなく動くことができるので、脳みその疲れ具合?というかストレスがすごく減ります!

とりあえず前回の記事に書いていた項目たち。

出かけるまでに洗濯物を干し終わる

夫の出勤前の朝シャワーや、長女がパジャマを着替え終わるのを待たずに、さっさと洗濯スタートしてしまうことにしました。

洗濯物が少し残ってしまうよりも、出かける前に慌てて干したり、干すのが間に合わなくなってしまう方がめっちゃ嫌なので^^;

出かけるよりもかなり早い時間に干し終わっていると、心の余裕がホント違います。

朝の気分を左右する家事です。

出かけるまでにモップがけなど毎日掃除を終える

これは朝のルーティンを見直してみてから気づいたんですけど、朝のキッチンまわり(朝食やお弁当)とサニタリーあたり(洗濯、洗面掃除、トイレ)まではガーっと動けるんですけど、次にモップがけにうつる前にいったんスイッチが切れてたんですね。笑

あれ、次なにやるんだっけ?って。

そこで朝ごはんを食べ終わってない長女の様子が気になったり、次女がごねごねしてきたりして、すこーんとモップがけのことを忘れちゃう。

そして、日中リビングで過ごしているときに、ほこりをかぶったテレビ台を見て「あぁ、忘れてた…」ってなるパターンでした。

改めて朝家事の流れを見直してみたことで、「あ~そうだったそうだった!」と思い出しつつあります(*^▽^*)

これで体にしみつかせたら大丈夫ですね☆

10時までに掃除機や曜日掃除を終える

リビングのモップがけが済んだら、次は掃除機がけです。

これもモップがけさえ始めてしまえば、スムーズに移行できます。

ただ、集合住宅で掃除機は朝何時からかけてもいいんだろう?という疑問…。

8時過ぎはまだ早いかな…?と、気持ち9時前まで待ったりしてみてます。笑

曜日掃除は、内容まできっちり決めてしまうとハードルが上がっちゃうんで、とりあえず「曜日ごと掃除の何かをすればいい」くらいからやってます。

専業主婦の掃除スケジュールまとめ(毎日・曜日ごと)←また新しいスケジュールになるということですね^^

例)火曜のキッチン掃除(調味料棚ふき、レンジ掃除、冷蔵庫掃除など)

夫が起きてくるまでに着替えとメイクを済ませる

これできてますよー☆だいたい6時台くらいです。

ほぼ一重の奥二重なんですが、ちゃんとまつげを上げるとかなりテンションが上がります♪

今まで化粧映えしない顔だし~と、ナメてました!笑
細い目だからこそ、こういう細かいところが大事ですね。

今はドライヤーでわざわざビューラーをあたためてますが、面倒くさいのではやくホットビューラーを買いたい~。(ウィッシュリストにも書いてます。→逆算手帳のウィッシュリスト100を公開します☆やりたいことリストは主婦こそ作ってほしい

手先をきれいに保つ

これは朝のスケジュールにはちょっと関係ないかもしれないですが、日焼けどめはメイクと合わせて朝いちばんに塗るようになりました!

我が家は東南角部屋なので、めっちゃ日当たりいいんです。(家にいるだけで長女真っ黒)

なので、こういう紫外線対策も手先のきれいさに活きてくるといいなぁと♪もっとマメにハンドクリームを塗らなきゃですね。

あとは、1週間の中でネイルを塗る日を入れていきたいなぁと思います。

長女の爪検査が毎週月曜にあるので、それに合わせて家族全員ネイルチェックの日を日曜日とかにしたらいいのかも。(夫は接客業なのに、たまにダメでしょ!っていう時がある)

娘の幼稚園準備をスムーズに完了させる

私の家事スケジュールがうまくまとまりだしたので、長女のことを気遣う余裕がもうちょっとできそうです。

あと、幼稚園準備に関してはまた別の策を練ってますので、いずれ記事にしたいと思います(#^^#)※書きました!→幼稚園 朝の準備リストを作ったらイライラバタバタが減りました☆

まとめ

やっぱりズボラな人、要領が悪い人ほど毎日のルーティンを決めてしまった方がいいなと改めて思います。

それに気付いてスケジュール化していたつもりなんですが、だいぶん長いことくずれまくってました。笑

それが、精神的な負担にもなっていたのね…。(大げさじゃなく)

次は、しっかり何時と決めて朝のタイムスケジュールを作ってみたいと思います!

まぁ、卒乳するまではあくまで「理想の」という形にはなるんですが^^;

それではまた!

子供が2歳の頃の朝のタイムスケジュールですが、人気のある記事です^^→専業主婦 朝のタイムスケジュール(子供2歳)すぐに見られるようコンパクトな表にしました

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. さきゃほち より:

    はじめまして!3歳年少の息子と1歳になったばかりの娘と生活しています。旦那は単身赴任中なので基本的に不在なのですが、朝はお子さんたちは一人で遊んでてくれますか?それともご主人が相手してくれてますか?わが家は息子がおしゃべりなので延々話しかけられて、なかなかやりたいことができず…。

    • はみるの より:

      >さきゃほちさん

      はじめまして!コメントありがとうございます。
      旦那さんが単身赴任で不在の中、3歳と1歳のお子様を育ててらっしゃるんですね…!
      毎日とても大変なことと思います。

      我が家の朝の風景ですが、5歳の娘はずっとおしゃべりです^^;
      Eテレのお世話にもなりながら、おしゃべりにもほどほどに付き合っています。

      でも私は基本ちょこまか動き回っています。
      一軒家じゃなくワンフロアだからどうにかなっている部分もあるかもしれません。

      洗濯物を干したり、キッチンを片付けながらでもおしゃべりできるので。
      あとは話をいったん途切れさせて、「これだけしてくるからね〜」と
      あっさりその場をあとにして、その分戻ってきてからある程度まとめて聞いてあげるようにしてます。

      あまり参考にならないかもしれませんが、我が家の場合はそんな感じです^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。