こんにちは!はみるのです。
今日は久しぶりのレビュー記事を。
最近はいろんな抱っこ紐が出てますが、中でもエルゴを使ってる人はやっぱり多いんじゃないでしょうか。
エルゴやエルゴと同じタイプの抱っこ紐あるある。
抱っこ紐って使ってない時のだらーん
こう、前にたらしてるの邪魔になるんですよね。。。
エルゴのだらーんを、しゃっきりスッキリ、そして持ち運びしやすくするため、抱っこ紐専用の収納ケースをこのたび導入しましたのでご紹介します☆
抱っこ紐の収納カバーがほしいと思ったわけ
私、長女の時はベビービョルンを使っていたんですよ。5年前ですね。
当時のビョルンはたたむことはまったく考えられていない型だったので、ベビーカーで出かける際は布製のクロス抱っこ紐(母手作り)をバッグにしのばせて持って行ってました。
でも2人目は長女の幼稚園行事や習い事があるから、ほぼ自転車移動。ベビーカーの出番はほとんどなし。
なのでサブ抱っこ紐はなしで、ガシガシ使えるしっかりしたメイン抱っこ紐を検討。
・頭かっくん防止カバーがついている
・家事などするのにおんぶができる
という理由で、2人目にしてエルゴパフォーマンスヴェントスに買い替えました。(←これはめっちゃいい買い物だった…!)
すると、初めてわかったんです。
使ってない時の、抱っこ紐だらーん。
ベビービョルンの時は、子供をおろすときに肩ベルトをとる必要がなかったんですよね。
一方エルゴは肩ベルトの後ろでカッチャンと固定してるので、赤ちゃんを抱っこ紐からおろすと肩ベルトもすべてだらーんとなってしまうのです。
これは抱っこ紐の見た目がだらしないというより、普通に足でふんづけそうになってとっても歩きにくいし、床に肩ベルトをすっちゃいそうでイヤだ!
というわけで、いつか広告でで見たことがあった、抱っこ紐を装着したままくるっとたたんで収納できるカバーなるものを購入しました。
|
抱っこ紐収納カバー(ケース)の装着方法
■こちらの収納ケースが使用できる抱っこ紐のメーカー
・エルゴ(エルゴベビー/エルゴパフォーマンス)
・オンヤ
・キューズベリー
・コラン(ベルトフィットコラン)
・サンアンドビーチ
・ショルラク
・バディバディ(アーバンファン)
・ボバ
・マンジュカ
・ミキハウス(ファースト/ミキハウス×エルゴベビー)
・ルーポップ※私はヴェントスですがOK。アダプトも入らなくはないが、こちらの商品の大きめサイズがおすすめ。
では、抱っこ紐カバーの装着の仕方。
まず、抱っこ紐(我が家はエルゴヴェントス)を、背中の面が上になるよう広げて置きます。
抱っこ紐カバーを腰ベルトをまたぐように置きます。(リバーシブルになっていて、今回は柄の方が見えるように)
タグが外側にくるように。(まぁこれは気にならないひとはどっちでも 笑)
4つボタンがついてるうちの、両端2つで抱っこ紐に常時装着しておくことになります。
抱っこ紐(エルゴ)をたたんで収納カバーへしまう方法
ます、頭カックンカバーを適当に折りたたみます。
肩ひもを折りたたんで内側に入れます。(長袖Tシャツの袖を内側にたたむ感じ)
それを、1回折りたたんで…
2回目折りたたんだのを中にぐいぐいと入れ込みます。
内側2つのボタンをとめたら
出来上がり♡
これ入るの?!って思っても、意外にぐいぐいと適当にやってボタンさえ留められたら、形は後からでもポンポンとすれば整いますよ^^
サイズ感はこんな感じ ひろがらないと扱いやすい!
こんな感じで、見た目はボディバッグみたいになります☆
家のダイニングチェアと大きさ比較するとこんな感じです。
家ではダイニングテーブルの横のカゴに、抱っこ紐とブランケットを一緒に収納してます。
またすぐ出かける時はぐちゃーっとたたまず置いてることもありますけど、それ以外はとってもおさまりがよいので気分がよくなりますね^^
抱っこ紐収納カバー いったん使いだしたらその便利さにハマる
一見なくてもいいんじゃないの?ってグッズですが、これ使ってみるとめっちゃ便利です。
たたむのもすぐ慣れるので、立ったままでもくるくる~っとエルゴを収納ケースにしまうことができますよ♪
ショッピングセンターのベビーカートに子供を乗せるときにも、下の買い物かごに入れるのに抱っこ紐がコンパクトな方が、そのまま入れるよりかさばらなくていいんですよね。
飲食店に入ったときなんかも座席でダバーっと場所をとらず、イスの背にかけておくこともできます。
お腹の前にたたんだ場合はウエストポーチみたいになって(それより確実にでかいですが 笑)、ちょっと赤ちゃんんを抱っこするときに収納カバーの上におしりをちょこんと乗せられるますよ^^
私は黒が好きなので、無地面は黒一択でした。
でも冠婚葬祭、長女の進級式の時は柄ではなく黒の面に変えて使用できるので、黒にしたのは正解だったなぁと。
あと、柄の服を着るときも、気が向けばちゃんと無地の面に変えたりしますよ。(子供の服の柄がかわいい時も)
ボタンを2つつけはずしするだけなので簡単です♪
まとめ
5年前から育児グッズも進化してるなぁと思うものがたくさん。
これは裁縫が得意な人ならパパっと作れちゃうんでしょうけど、私はありがたく商品を買います。笑
好みの柄(サークル)があって、すごく嬉しい~。
これは別に2つ以上持っていても、服によって色柄を変えたりできるので、2人目の出産祝いにつけたりするのもいいんじゃないでしょうか。
2人目だと抱っこ紐はもう決まってるという人も、多いですしね^^
以上、育児のおすすめグッズでした。
それではまた!
|
こちらの記事もよく読まれています
夏の紫外線防止や、秋でまだダウンケープは早いという時、手持ちのブランケットでやり過ごしてます。
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>抱っこ紐のブランケット付け方☆クリップは100均でエルゴでもビョルンでもOK♪