子供グッズ・絵本

抱っこ紐には防寒ケープが必要?ベビーカーにも使えるおすすめはこれ☆

スポンサーリンク

こんにちは!はみるのです。

今日はおすすめ子育てグッズのご紹介します♪

うちの娘は10月生まれ。その年(2012年)は夏が長くて、10月初旬だというのにめちゃめちゃ暑かった退院の日。

でも、そろそろ買い物やお散歩に出かけたいなぁという頃は、もう寒い季節まっただ中でした。

赤ちゃんの防寒グッズがほしいなぁと思いつつもブランケットや、アウター、ベビーカー用のフットマフ、ママコートなどなど、いろいろありすぎて決められない!

そこで、一歩先行く育児のせんぱい義姉から教えてもらったグッズが、ほんとーーーに良くて愛用しています☆

スポンサーリンク

抱っこ紐の防寒にはケープが必要?

ほんと、赤ちゃんに関するグッズってめちゃくちゃいっぱいあります。

育児雑誌に載ってる準備リストを買いそろえていったら、いくらお金があっても足りん…!できることなら最低限で済ませたい。

冬の抱っこ紐でのお出かけだって、

[su_list icon=”icon: caret-right”]

  • 大判ストールやブランケットでいいんじゃないの?

  • →毎回しっくりいくように巻けたらいいけど、なかなか難しそう。足もバタバタしたら知らないうちに出ちゃってたりして…。

    それでもいいから、とりあえず手持ちのブランケットをつけたい!という方はこちらをどうぞ→抱っこ紐のブランケット付け方☆クリップは100均でエルゴでもビョルンでもOK♪

  • ジャンプスーツやフットマフは?
  • →ジャンプスーツは全部、フットマフは上半身のアウターも脱がせなきゃいけないから面倒くさい…!

  • ママ用コートは?
  • →やっぱり1着だけじゃなくて、好きなデザインのコートが着たい…!

    やっぱり抱っこ紐専用のものが必要です!
    というか、使ってみてほんとそう思います^^

    抱っこ紐防寒ケープのおすすめはバディバディ

    わたしが愛用しているのこちら↓

    色と素材

    このシリーズは他にブラックとネイビー(外側がチェック柄)があったのですが、私はベージュにしました。

    淡い色のコートしか持ってなかったので、前抱っこに使っても浮かなくてよかったですよ♪

    かなり薄いベージュで汚れやすいかな?と少し心配しましたが、光沢が少しある素材なので、意外と汚れを気にすることもなく使えてます。

    2017年11月追記:購入後5年目で、今は次女に使ってますが、洗濯を繰り返してまだまだきれいに使えてます☆

    かたち、仕様など

    前面にある2つのホックを留めると、みのむしみたいな形に。

    バディバディケープ1

    内側のボアは最初はふわふわな手触りだったのですが、私はお家で洗濯したので手触りが少し変わってしまいました。(雑!笑) 

    最初から少し粗めのボアですが、決してガサガサした感じではなく、あたたかな手触りなのは変わりません。

    フードがついているので寒そうな赤ちゃんの頭も(毛量じゃなく☆)、帽子いらずであったかです。
    ただ、大きめなのでママの手を添える必要があります。(煩わしいという感じは私はしません)

    抱っこ紐防寒ケープのつけ方(クリップ)

    レビューで問題視されているクリップ!

    ケープ クリップ1 ケープ クリップ2

    あの携帯のストラップや、首かけの名札を留めるのによく使われてる形状のクリップです。

    これは買う前から小さいことを義姉に教えてもらっていたので、普通のクリップよりかはやっぱり使いにくいですが、特に抵抗もなくすぐに慣れちゃいました^^

    2017年11月追記:赤ちゃんにあたったり舐めたりしても痛くないように、こういう平らな形なんだなぁと使って実感しました。

    防寒ケープはエルゴ&ベビービョルン、ベビーカーにも

    私が使用していた ベビービョルン抱っこひも ベビーキャリア ミラクルでも留めることができました。(最初はコツが入りました)

    レビューを見ると、エルゴなら肩ひも部分にヒモで輪っかを作ったり、よだれガードにはさんだりすると快適に使えるみたいです。

    2017年11月追記:今はエルゴ使ってますが紐とかつけなくても、本体のショルダー部分につけられてます^^

    フットマフ状

    背面にもボタンが2つついていて、フットマフ形状にもできます。ベビーカーにいいですね♪(私はそれすら面倒くさがって横側を足の下にぎゅっとはさみこんでました。笑)

    フットマフ形状でも、首元まで覆うことができるのが便利です。

    2017年11月追記:やっぱり面倒くさがらずちゃんとフットマフ状にすると、防寒最強です!
    短い靴下はかせてるだけでも、帰って足さわってみたらぬくぬく♪(めっちゃ寒かった日)

    抱っこ紐の防寒ケープにはダウンがとにかくあったかくて軽い

    本当にびっくりするほどあたたかいです。

    ダウンがあたたかいのは当たり前なのかもしれないですが、私は今までダウンのコートを着たことがなかったので、『こんなにもあったかいもんなの?!』とびっくりしました。

    体温であたたまるのを待つ必要もなく、羽織った瞬間からあたたかいんです。ダウンすごっ!

    雪がちらつくような極寒の日でも、娘はベビーカーや前乗せの自転車チャイルドシートで即効スヤスヤ寝てたりしたので、よっぽどぬくぬくだったんだと思います☆

    2017年11月追記:年末年始の寒さと言われていた日に、部屋着+ダウンケープでお出かけしたら、ベビーカーで速攻寝てました^^

    そしてふわふわ軽い!(これもダウンの当たり前?)

    抱っこ時はただでさえ肩がこるし、防寒ものは軽いにこしたことないですね。

    スポンサーリンク

    何枚も重ね着するより赤ちゃんの防寒が楽チン

    外歩きの多い長時間のお出かけじゃなければ、抱っこ紐時は【肌着】+【スウェットorニット】+【ダウンケープ】でOK。十分あったかです。

    近所への買い物とかは、部屋着にダウンケープだけしたらすぐにお出かけできるので、いろいろ準備する億劫さナシ☆(抱っこ紐時)

    2017年11月追記:長女の幼稚園バスの見送りに毎日出ますが、部屋での服装にパっと羽織らせるだけなのでめっちゃ楽ちんです♪なんなら靴下もいらない。笑

    ショッピングセンター内の空調は、あたたかいことが多いですよね。

    こういう時はバっととって、ベビーカーの下カゴにぐるぐるキュっって押し込むだけで済むので、楽チンでした。

    その都度ジャンプスーツなどを脱がすのは大変だけど、これなら気軽に脱ぎ着できてよかったです。(1歳過ぎてからのお出かけにも重宝)

    ただ、私と娘だけで抱っこ紐のお出かけの時は、どうしても脱がせた後かさばってしまいます。

    その時は子どもを抱っこしたままでも、荷物をのせるためだけに子ども専用カートを借りたりしていましたよ。

    4way防寒ダウンケープ 様々な使用シーン(自転車にも)

    今回記事を書くにあたって、商品名にある4通りの使い道は、正直すぐわかりませんでした。笑

    でもそれだけ、『あとどんな使い方できるの?!』なんて調べなくてもその時々で柔軟に使えていたんだなぁと思います。(言い訳じゃないですヨ)

     バディバディ 4WAYダウンケープでいう4wayは【ヨコ抱っこ】【おんぶ】【対面抱っこ】【ベビーカー】の4通りです。

    うちは【ヨコ抱っこ】と【おんぶ】での使用はしていないので、【対面抱っこ】【ベビーカー】の2通りですね。

    対面抱っこ

    ケープ6

    写真ではちょっ見えにくいですが、 ベビービョルン抱っこひも ベビーキャリア ミラクルの肩ひもにクリップ留めしています。

    お正月で神社の参拝にかなり並ぶとわかっていたので、ボアスーツも着せています。(3ヶ月時)

    2017年11月追記:今思えば、これは着せすぎだったかも?ママと密着してる部分は暑くなるから、ダウンケープにあとは首まわりを大人のマフラーかなんかを首周りに巻いておけば十分です。

    ケープ7

    左の私はみのむし型、右は義姉でエルゴで足がひらくのでフットマフ型で使用していますね。
    義姉は特にエルゴの肩ひもに細工したりせず、うまいこと留めているみたいです。

    2017年11月追記:エルゴでも普通に留まります。ベビービョルンの時は足が下にだらーんとなってたから「みのむし型」だけど、今エルゴでひらいた足でもフットマフにすれば完璧ですよ☆サイドからも全然冷気が入りません!

    ベビーカー

    ケープ8

    ねんねの頃のベビーカー使用時は、座っている時より体温奪われそうな感じがするので、首まわりをガードできるようにマフラーを巻いたり、フードつきのアウターを中に着せたりしていました。

    自転車

    ケープ9

    本来の使い道にはわざわざ入っていないけど、自転車の時が本当に役にたちます。

    前乗せなので私より風を全身に受けてしまう娘ですが、足まですっぽり覆うことができるので、本当にすぐ寝てしまってました。笑 

    手袋もまだ使ったことないです(いくらなおしても外に手を出す時は大丈夫だと判断 笑)

    2歳になる今年の冬もガンガン使います☆

    2017年11月追記:後ろ乗せになってからもガンガン使ってました。今は暑がりになってるから普通のブランケットかけてます。(それもたまに…笑)

    お昼寝時

    家でのお昼寝はもちろん、出先でもフカフカしてるのでねんねの頃は、上にかけるだけじゃなく下に敷いたりもよく使ってました。

    番外編:授乳・パソコン時

    基本、家の中では前面の2つのボタンを留めて、みのむし状態で出しっぱなし。

    夜の授乳はベッドに腰掛けて寝室用ブランケットと足元ストーブでしたが、日中はソファに座って自分の両足をこれにすぽっと入れて、おっぱいあげてました。

    あと、娘を寝かしつけてからパソコンいじったりする時。

    我が家はパソコンデスクなので、足元めっちゃ寒い!
    そんな時も両足をスポっと入れてぬくぬくしてました。

    まとめ

    最初はちょっと高いなぁと思ったんですが(定価は7000台で、私が買ったのは5000円くらい)、義姉の『これは絶対に元とれるよ!』の言葉を信じて正解でした。

    今にもママコート買おうってなってたんですけど、使える時期が短いし好きなコート着れないし、やめておいてよかったです。

    育児用品で買ってよかったものはと考えた時に、これが一番に思い浮かびました。
    出産祝いで人にすっごくあげたいんだけど、長く使えるからこそ色柄の好みもあるだろうし、今のところ紹介するだけにとどまってます。笑 

    (友達がブログを読んですぐ買って、気に入って使ってくれてると聞いてめっちゃ嬉しい^^)

    うちは、今年の冬もたくさんお世話になろうと思います☆

    2017年11月追記:まだまだお世話になりまくってます^^

    こちらの記事もよく読まれています

    手持ちのブランケットをつける方法を知りたいという方はこちらの記事がおすすめです。
    [su_label type=”warning”]check[/su_label]>>クリップは100均でOK♪抱っこ紐にブランケット付ける方法

    スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。