生後1ヶ月のネントレ

添い乳での寝かしつけをついに卒業?!~ネントレ実践記録【~14日目】

スポンサーリンク
ネントレ7

昼寝、夜ともに、添い乳をきっぱりやめるネントレ。

娘が生後1か月の頃に行いました。

初めての方はこちらから→ネントレ1~生後1か月ネントレをすることに決めた理由

今、娘は2歳9カ月。
自分ですんなりとお昼寝できるようになりました☆

日記を振り返りながら、ネントレ記録をまとめています。

ネントレ【~14日目】寝かしつけ方法「添い乳」→「トントン」に変えることに成功

添い乳での寝かしつけを卒業するためのネントレはもう成功したと言っていいのかな?

ネントレ開始から10日目にトントンの寝かしつけですぐに寝るという変化を見せてから、トントンは着々と定着した感じ。泣いても根気よくトントンしたら寝るようになった。

始めた頃はとにかく不安そうで泣きまくっていた娘も、添い寝をしながらやさしくトントンしていたら目がとろーんとしてきて静かに目をつむる。

スポンサーリンク

リラックスして眠っている顔を見たらとても幸せな気分になる。

お出かけは午前中がいいと聞くけれど、どうしても午前寝で過ぎてしまう。まぁガチガチに決めないで今はいいかな。

3時間置きを意識して母乳をあげるようにしたら、やっぱり出がいいように思う。

スポンサーリンク

あきらめないでよかったー!

振り返ってみればたった2週間ほどのネントレ。
ものすごーーーーく長く感じた…!

目をはらすほど泣き続ける我が子を見守るのは本当につらくてつらくて。
なんども心が折れそうになって、「添い乳に戻ろうか…」とぐらぐら迷ってばかりでした。

でも添い乳もネントレも自分が決めてやり始めたこと。
それをコロコロ迷って変えていたら、子供も混乱しちゃう!

なので、ぐっとこらえてネントレ続行しました。

うまくいく日がくるのかな…って不安だったけど、ちゃんとトントンで寝てくれる日きた時にはめちゃくちゃ感動!

慣れ親しんでいた入眠儀式を変えるということはこわかっただろうに、頑張ってくれた娘をとても誇らしく感じました。

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. みゆき より:

    ネントレで検索しこちらのブログに辿り着きました☆
    大変参考になりました。
    私は今2か月の娘を育てていて、ネントレ3日目です。
    夜は眠いのか授乳後布団に置きトントンで10〜30分で寝てくれて朝方まで起きないのでだいぶ楽になりました。
    しかし、昼寝が上手くいかず抱っこで寝かしつけるのですが30分で起きてしまいます。抱っこで寝かしつけがいけないのでしょうか?頑張ってトントンで寝かしつけした方がいいんですよね(。-_-。)
    昼間は授乳後昼寝にしていましたか?それとも授乳後しばらくしてからねんねタイムにしていましたか?
    1か月前の記事ですが返信頂けたら嬉しいです(^^)

    • はみるの より:

      みゆきさん、こんばんは!
      検索できてくださったんですね。コメントありがとうございます!

      2カ月というとまだまだ大変な時期ですよね…
      毎日の育児、本当にお疲れ様です(>__<)
      古い記事でもなんでも大丈夫なんで、また何かあったらいつでも気軽にコメントくださいね☆

      私は専門家でもなんでもないんですが、ネントレを経験した普通のいち母親としてのお返事はできると思いますので。
      みゆきさんも合間合間で体を休めることができますように…。^^

    • はみるの より:

      みゆきさん、すみません!!

      めちゃくちゃ長くネントレについてコメント記入したはずなのですが、間がすっぽり全部なぜか消えちゃっています!!

      もう一度ちゃんとコメントし直しますので、もうしばらくお待ちください…!

    • はみるの より:

      もう一度全部書きますね!

      今まさにネントレされているということで…
      自分が真っ只中だった頃の気持ちを思い出します(>_<) 2カ月で朝まで起きないというのは、とってもお母さん思いの赤ちゃんですね♪

      育児日記を見直してみたんですが、ネントレを始める前の日までは

      夜中から明け方まで3回授乳(座ってあげた後、そのまま寝かすか添い乳)

      朝起きて、座って授乳

      しばらくして、朝寝(ほぼ添い乳)

      起きてから座って授乳

      しばらくして昼寝(ほぼ添い乳)

      起きてから座って授乳

      お風呂入ってから座って授乳

      寝室へ移動して添い乳で寝かしつけ
      (たまに授乳で寝てそのまま運ぶ)

      でした。
      それが、ネントレを始めたその日から寝かしつけはすべて添い寝でトントンにガラっと変えました。

      まだ記事にできてなくて申し訳ないのですが、やる時は一気に変えて戻さないのが大切と書いてありました。

      でもどうしても泣き叫んでヒートアップしていくようなら一回座るか、立つかして抱っこで落ち着かせる。そしてちょっと落ち着いたらまた添い寝トントンに戻る、の繰り返しでした。

      抱っこユラユラで目をつむるまで寝かしつけをするのが、成長とともにしんどくなっていくだろうなと自分で思う時には、今のうちから子供が寝入る瞬間に抱っこしてないようにした方がいいと思います。

      寝入る瞬間の体勢と、次に眠りが浅くなった時の体勢が違うと「あれ?!なんか不安!同じようにして!」って赤ちゃんは思うらしいです。
      なので、ウトウトしてきたら完全に眠る前に、おろしてトントンで頑張る!という感じです。

      あと昼寝が30分で起きてしまうというのは、ネントレをすることでまだリズムが定着してないだけかもしれませんね。
      うちの時も、理想のスケジュールはありつつもぐだぐだにくずれまくりだったので。

      字だけだとわかりにくいかもしれません(>_<) 少しでも参考になったでしょうか? 最初のコメントだけだと、すごくひどい返事ですよね… どうか、このコメントまでみゆきさんが見てくださいますように…!(>_<)

  2. まろま より:

    こんにちは!ネントレで検索してこちらにやってきました。同じく生後1カ月でのチャレンジでしたのでとても参考になりました!!

    ネントレは低月齢の体験談があまり出てこなくて、スケジュールから感想から書かれていたので心強かったです。

    今日で7日目になりましたが、なんとかベビーベッドでシーシー、トントンすると眠ってくれるように…始めて2日ほど夜通し泣かれてうまくあやせなくて、こちらも泣いてくじけそうになりましたがはみるのさんが成功されてるのを励みにしてました。

    やっぱり睡眠の質が変わるんでしょうか?昨夜は6時間通し、今も朝寝で2時間超ぐずらず寝ています。今日は外出するので、リズム狂ってもしかしたらまた夜泣かれてしまうかもですがそれでも頑張れそうです。本当にありがとうございました!

    • はみるの より:

      まろまさん、はじめまして!

      コメントしっかり届いていますよ☆
      承認待ちということがわかるようにしたいと思っているのですが、方法がまだわからず…。

      せっかく投稿いただいてるのに、わかりにくくて本当にすみません…!

      ネントレの検索から来てくださったのですね。
      私も低月齢のネントレ実例を検索しまくったんですがほとんどなく、自分がやろうとしてることはまちがってるんじゃないか?と、泣いてる娘をトントンしながら自信がなく自分も泣いてました。

      本当に、ネントレって胸がきゅーっとなりますよね。
      そのうえ夜通し泣かれたとのことで、体力的にも消耗されたと思います。

      本当にお疲れさまです…!
      まろまさんがネントレをするのに、ほんの少しでもお役にたてたのであればとても嬉しいです!

      コメントくださったことで、私もブログを続けていくのにはげみになります。
      ありがとうございます!

      ネントレ中は本当にしんどかったですが、終わってみて思うのはやっぱりやってよかった!です。
      寝入る時の儀式が変わった不安さえ消えてしまえば、今度は新しい寝かしつけ方法がちゃんと子供の安心する入眠儀式に変わっていくんですよね。

      外出したりでリズムが狂うことがあっても、土台が整っていけば大きくはブレることはないと思います。
      あとは、まろまさんも気負いすぎずリラックスして過ごせたらいいですね^^。

      今、娘はもう3歳ですが、寝入る時の顔はやっぱり最高にかわいいですよ♪

  3. もこ より:

    生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。

    完母推進の病院で出産したものの母乳が出ず赤ちゃんも吸うのが下手でした。
    入院中は出ないおっぱいを吸わせるので空腹で泣くのにミルクはもらえず白湯しかあげられなかったため、なんとか寝てほしくて生後3日目くらいから腕まくらをして寝るのを習慣にしてしまい今に至ります。

    添い乳して腕まくらのまま寝ると3時間ほど寝るのに、一人で置いておくと30分もせず起きてしまい悩み、なんとか方法はないかと検索したらこの記事へたどり着きました。

    6月からは実家を出て、これから家事もしていかなきゃ行けないのに腕まくらじゃないと寝ないままだと何もできない…ので今日からネントレ開始します。マンションだと泣かせておくのを躊躇うので一軒家の実家にいるうちにと。

    昼間一人で寝かせて置いたときは物音などで目を覚ましてましたか??
    うちの子は音に敏感ですぐ起きるので…一人で寝かせておくとびくっとして起きたり…

    うまくいかない日が長く続きそうですが、この記事を励みに頑張ります‼
    ネントレ開始をするきっかけと勇気をもらいました(^^)

    • はみるの より:

      >もこさん

      はじめまして!
      もこさん、コメントありがとうございます。

      お返事遅くなってしまい、すみません…!

      生後1カ月半といえば、ママの体の具合も全然元に戻りきってない頃ですよね。
      毎日の育児本当にお疲れ様です!

      完母推進とはいえ、白湯しかあげられないのはママ的にもきつかったことと思います。
      最初って本当にわけがわからないので、病院に従うしかないですよね。

      私も何の疑いもなく添い乳を癖にしてしまいました^^;
      白湯や添い乳が悪い!ってわけじゃなくて、その先の情報がないというか。

      一人一人赤ちゃんの性格が違うので、本当にいち参考例としてしかお役にたてないんですが…

      娘は最初添い乳で寝ていて、寝ついてしまえばけっこう長く寝ていました。
      でも、ネントレしてからはやっぱりちょくちょく起きてましたね。(それでも2週間くらい?で長く寝るように)

      あと、物音ではほとんど起きない子で、生後3ヶ月頃まで耳がちゃんと聞こえてるかを心配してたほどです。
      でも生後1カ月まで実家にいた時は、寝ている時に物音に気を使っていました。(まわりは抜き足差し足って感じで)

      でも、昼は明るく騒がしく、夜は暗く静かにがいいと聞き、それから昼間はわざとテレビつけたり、音楽流したりするように変えました。
      昼と夜の差を思いっきりつくように意識してたと思います。

      あと、母乳をあげるタイミングなんですが、娘はまったくほしがるということがなかったんです。

      「ほしがるだけあげましょう」ってどういうこと?!ってすごく悩みました。(体重もなかなか増えなくて…)
      なので、私はおっぱいをあげた時間を記録しておいて、3~4時間起きとか、昼寝から起きるだいたい○○時くらいと授乳タイミングを決めていました。

      満足したかもわからないので、片方○○分と時計見ながら^^;

      それ以外ははやめに目が覚めた時でも、トントンしてみたり、寝なさそうだったら起こしてしまったり。(授乳はせず、遊んだり、おむつかえたり)
      そんな感じでミルクをあげる前に、ひと通り他のことで様子を見てみてもいいかもしれませんね^^。

      でも、体重が増えすぎだとか病院の指導もあると思いますが、最後の最後はママの判断で私はいいんじゃないかなと思います。
      全部したけど、やっぱりこれはおなか減ってるやつだ!ってママだけがわかる直感ってありますもんね。

      ねんねの儀式(添い乳とか)の変換期って、やっぱり不安定になって泣いたりすぐ起きちゃったりすると思いますが、それも赤ちゃんが「これは不安にならなくていいんだ~」ってわかるまでだそうです。

      ネントレはいろいろと心折れそうになることもあるかもしれませんが、それは絶対ママと子ども両方のためなんですよね。
      そのままでいい人はいいし、ママがもっとご機嫌に、楽になれる方法があるとするなら試してみたらいいと思います。

      結局はママの余裕は、子どもへと向けられますもんね^^

      私はネントレをしたことで楽になれたので、今でもあの時思い切ってよかったなぁと思ってます。
      もこさんも自分を追い込みすぎず、頑張ってくださいね!

      私の娘の例は、もこさんのお子様と真逆のことが多くあまり参考にならなかったかもしれませんが、何かありましたらいつでもコメントくださいね☆

      • もこ より:

        返信ありがとうございますm(__)m

        正解がないから自由にできる。
        だからこそ不安になったりまわりのやり方が気になったり意見を聞きたくなったりしてしまって(^^;)
        丁寧に答えていただいてありがとうございました。
        根気強くがんばります‼

        • はみるの より:

          >もこさん

          そうですよね(>_<) 私もまわりの意見聞きまくったり、ネットサーフィンしまくってたのでめっちゃわかります! もこさんとお子様の健やかなねんねライフをお祈りしています…!

  4. もこ より:

    すみません、あと質問が…

    起きたときにまだ寝させるためにトントンするのか、すぐ授乳するのかの見極めとかありますか??
    口のわきに指つんつんして反応を見るっていうのはわかってるんですが…

    母乳は添い乳でしかあげておらずあとはミルクなのでこれからは完ミになっていくのですが、ミルクは間隔をある程度あけないといけないので…
    3時間ほど寝て起きたときはお腹減ったのねーはいはいミルクー、でいいのですが1時間とかで泣いて起きちゃったときはまた寝るまでひたすら背中トントンしかないですよね…
    はみるのさんは母乳のようですが、短時間で起きたときは起きる度に授乳でしたか??それともある程度時間をあけての授乳でしたか??

    食に貪欲で1時間しかたってないのにお腹すいてることがあるのですが、一ヶ月検診で体重の増えるペースが早すぎると注意されてしまったのでミルクもあまり増やせずでして(;∀;`)

  5. タロもん より:

    はじめまして、こんにちは!
    もうすぐ3ヶ月の息子がいます。皆様同様、ネントレで検索でお邪魔しました^^
    私が添い乳始めたのは1ヶ月半入ってからでしょうか。最悪寝なかったら添い乳…で始めたら息子も私も楽に済むので回数増えてしまい…今では抱っこゆらゆらで寝るものの、添い乳で落ち着く事がほとんどで…。

    3ヶ月近くになると抱っこでの寝かしつけも重くて体力持たず…添い乳も1時間くらい吸い続けることも多々あり体バッキバキ…しかも長い時間寝ていない気もする…という事で、息子の為に質のいい睡眠をして欲しくて今日から始めました(笑)

    覚悟が必要とは思っていたけど、朝起きてから昼までずっと泣きっぱなし…抱っこで寝かしつけて布団に下ろすもすぐ起きて(母のお腹つけたまま寝かす作戦したのに…)、そのまま布団でトントン始めてみるもだめで…

    大丈夫だよー。君なら出来るよー。いい子だねー。と声かけて見守るも、切ない泣き声を聞くと胸が張り裂けそうに…(笑)

    結局抱っこで寝てますが、布団でのトントンはなかなか難易度高いですね。まずは添い乳はなし!から始まり、徐々に抱っこから布団へ…と移行していこうかと思います。泣きまくってからの抱っこなら割と早く寝るだろうし^^;

    こちらのブログは非常に参考になったし共感できました^^!2〜3習慣覚悟して頑張ってみます!

    • はみるの より:

      >タロもんさん

      はじめまして!
      お返事が遅くなってしまい、本当にすみません…!

      ネントレ検索で来てくださったんですね☆
      ありがとうございます。

      添い乳って最初は本当に楽なんですよね。
      のはずが!だんだんと、体バキバキ、時間もかかるようになってくる…^^;

      でも、今思い返してもやっぱり産後すぐの添い乳は強い味方だなって思います。
      将来2人目が産まれたとなったら、本当に出産の体のダメージがあるうちだけは使ってもいいかななんて思ってます^^

      やめどきを決めたら、後は忍耐ですよね(>_<) 我が子の切ない泣き声は、かあさんにとっては本当につらいです…。 タロもんさんのその気持ち、よーーーーくわかります! 私もそうでしたが、いきなり布団が難しかったら 間に抱っこはさむのは全然ありですよね! お返事返すのが遅くなってしまったので、もう2週間ほどですね。 ねんねタイムがタロもんさん親子にとって、よきものとなっていきますように…♪

  6. まゆ より:

    はじめまして。
    もうじき生後1ヶ月の男の子のお母さんをしています!

    もともと添い乳しておらず、添い寝もしておらず、これからもするつもりはないのですが…それって酷いこと?と悩みながら、ネントレで検索して辿り着きました。
    (わたしの産んだ産院は添い乳添い寝母乳当然!という感じでした…)
    現在ほぼ完ミに近いです。

    はみるのさんは
    添い寝とありますが、自分のお布団に
    赤ちゃんを入れてあげて、とんとんして寝かして、寝たら赤ちゃんのお布団に移動…だったのでしょうか…?
    (どこかにちゃんとかいていたらすいません!!)
    わたしはベビーベッドにねかせたまま、とんとんして寝てくれるのが理想なのですが、
    やっぱりせめて添い寝くらいはするべきでしょうか?(T_T)
    お忙しいとは思いますが、ご意見お聞きしたいです。お願いします。

    • はみるの より:

      >まゆさん

      はじめまして!こんにちは。
      1カ月…!生れたてホヤホヤですね!

      毎日の育児、本当にお疲れ様です^^

      添い乳添い寝はなくても、私は酷くないと思いますよ^^
      くわしくはないですが、母乳や添い寝にメリットはたしかにあるかもしれません。

      でも、ママが一番心と体が楽でいられること以上に、大事なことってあるのかな?って思います。

      私は添い乳をやめて添い寝してた時は、お昼寝は座った状態でおっぱいをあげてから、リビングに敷いた赤ちゃん布団に子供を寝かせて、その横に添い寝してトントンしてました。

      夜はリビングでおっぱいあげた後、寝室で一緒のお布団で横に並んで寝て、トントンしてましたよ~。

      私の兄のところは、抱っこで寝かせてからベビーベッドにおろしてましたし、もちろん添い寝なしで、いきなりベビーベッドに寝かせてる人もいると思います。

      ベビーベッドでトントンでもまゆさんの気持ちは赤ちゃんに伝わってると私は思います。
      まゆさんが添い寝をしたくなったらする、でいいと思います^^ 

      あくまで私の個人的な意見ですが^^;
      育児って、本当にいろんな情報や意見があって「どれを信じたらいいの~?!」ってなりますよね。私もなりました。

      まゆさんが、少しでも心軽く毎日の育児ができますよう、願っていますね^^

  7. ともこ より:

    はじめまして。
    『ねんねトレーニング』『新生児』で検索してたどり着きました。

    ブログを読ませていただき、私と全く同じ状況でしたので救われた感覚です。

    今生後4週目を迎えた新米ママです。
    添い乳を始めたのはなんとなく、特別な意識はありませんでした。
    寝床で寝ないから添い寝しよう、そう言えば添い乳が楽って誰か言ってたなー、くらいの意識です。
    ベビちゃんは授乳中いつもウトウトしていたので、添い乳スタイルからそのまま眠れるのは楽だったのかもしれません。
    でも最近、添い乳じゃないと眠れなくなり寝床では全く眠れず、添い乳でも眠れない時はベビちゃん凄くイライラして余計に眠れないの悪循環、お腹一杯なのにおっぱいチュパチュパするので吐き戻しもあり。
    私自身も、肩凝り頭痛不眠となり、添い乳はお互いにとって良くないと判断した次第です。

    まだ生後4週、ねんねトレーニングをするには早いかもと思いながら『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』を片手に始めたばかりです。

    生活リズムの調整と、私はお腹トントン&頭なでなでで寝かしつけをし始めました。
    うまくいくときもあるのですが、ダメなときは一時間近くギャン泣き。。。
    はるみのさんと同じで、私のなんとなくで始めた添い乳で睡眠リズムを狂わせ、またもや私の都合で添い乳を奪い。
    新生児のこの時期は赤ちゃんの思うようにさせてあげてもいいのかなとも思いましたが、長い目で見たとき、質の良い睡眠ができるようにしてあげたいと思い、泣かれているときは心折れそうになりながらも一緒に頑張り始めました。

    私も、抱っこで寝てしまったら今度は“抱っこ”が寝かしつけになってしまわないかの不安があり、思いきり抱っこをしてあげたい気持ち半分、またもやこの子を混乱させてしまわないかの不安があります。
    でも、はるみのさんのブログを読ませていただき、抱っこしてあげることの大切さを今一度考え、寝入ってしまうときに抱っこの状況をなるべく作らないようにしながら、抱っこは思いきりしてあげようと思いました。

    その子その子で決まったようにできないのは承知ですが、授乳間隔と生活スケジュールがうまくいかないことにまだ融通がきかず、これからこの子に合った形を見つけていくしかないなと気持ちをゆったり持ちながら頑張る覚悟です。

    とにもかくにも、自分と同じ状況のはるみのさんを見つけ、嬉しいやら救われたやらで、また頑張ろうという気持ちをもらえました。

    とってもとっても可愛い我が子。
    目に入れても痛くないとはこの事かと思わされたほど。
    この子のためにも、母親の私がしっかり頑張りたいと思います。
    このブログにたどり着けて良かったです(*´-`)。
    ありがとうございました☆

  8. ともこ より:

    先程コメントさせてもらったともこです。

    まず。
    お名前を間違って書いてました。
    大変失礼いたしました(>_<)。。

    そして、追記したいことが。
    添い乳ですが、私自身が添い乳に非常に幸福感を感じていました。
    自分のすぐ隣で愛する我が子が、おっぱいを飲みながら眠りにつく姿がとてつもなく愛しくて。
    その添い乳を止めるという決断は、私にとってとっても寂しいことでもありました。
    こんなに幸せを感じることはなかったので、なんだか引き離される感覚。

    それに、この子をこんなに泣かせることをして、この子は私のことを嫌いにならないだろうかと思うことがあります。
    こんなにこんなに大好きなこの子に何をしてあげられるのか、模索しながら試行錯誤しながら日々過ごしています。

    そんなこともお話ししたくて追記いたしました。

    • はみるの より:

      >ともこさん

      はじめまして、こんばんは。
      検索で来てくださったんですね☆コメントありがとうございます。

      読みながら、昔の自分と気持ちが重なることばかりで、思わず目が潤んでしまいました。

      わかります。添い乳してる時のわが子って本当にかわいいんですよね。
      目がとろーんと閉じてくるところとか、口が力なく開いてくるのとか。
      愛しくて愛しくて。だからさみしくてさみしくて。その気持ちほんとーに私も一緒でした。

      でも添い乳がよくないかもという不安と天秤にかけたら、私はほんの少しだけ不安が勝ったという感じでした。
      そして、結果としてそれはやっぱりまちがいではなかったなと思います。

      この時の子は今では4歳になりました。
      今までも今も、ずっとかわいい寝顔で愛しいです^^
      おっぱいを卒業してからも、やっぱり愛しくてじっと顔を見たり、小さな手をにぎにぎしたり幸せな時間が続きましたよ。

      私もその頃はいろいろな情報に迷ってばかりでした。これでいいのかな?って。
      今、下の子が5ケ月なんですが、私も当時よりもかなりねんねに対してはゆるーくなっています。

      添い乳で寝かしつけはしてませんが、上の子を寝かしつける間に泣く時は、添い乳しながら絵本読んだりしてます^^。
      寝る前にあげる時は、ソファで。でも、そこで寝た時はそのまま運んだりするんで、ほんとゆるくですね^^;

      起きたら起きたでいっか、泣いたら泣いたでいっかで何とかなってます^^
      ソファでおっぱいあげて寝たから寝室に運んで、置くのに失敗。「はいはい寝れないのね~」と抱っこしてトントン、ちょっと落ち着いたらまたソファに座っておっぱいあげてみて、まどろんできたらまた寝室へGO。布団に置いたら、やっぱり「ぎゃーん」
      でも、さすがにいつもよりねばっていた(寝る時間が遅くなってた)からか、間接照明すら強引に消して真っ暗にしたらすぐに寝ました。

      これが今夜の寝かしつけの様子です。笑
      そんな感じで「これ!」という方法も決めずに、寝かしつけに成功したり失敗したりで愛しいわが子たちと過ごしてます^^

      上の子がヤキモチをやくのと、実際にあわただしいこともあり、上の子より全然立ち上がっての抱っこをしてません^^;
      でも、スキンシップがすくないとも思いませんし、存分に愛情をかけてると自分にたいしてなんの疑いもなく思います。

      あまり参考になる意見ではなくてすみません…!
      何が言いたいのかというと、もっと抱っこした方がいいのか悪いのか、こんなネントレしてもいいのか悪いのかというのは、そこまでがんじがらめにならなくてもいいのかなって。もちろん今だからこそ思えることです。

      ともこさんのことを嫌いになるなんてことは絶対にありませんよ。
      そんなに愛にあふれてるともこさんのこと、絶対にずっと大好きです。

      まとまりのないお返事になってしまい、すみません…!
      コメントを読んで私も、改めていろんな思いがめぐりました。。。
      今しかない一瞬一瞬をじっくり味わいながら、お互い子育てがんばりましょうね^^

    • はみるの より:

      >ともこさんへ追記

      ハンドルネームのことは全然気にしないでくださいね~☆
      決めた時からまぎらわしいなと思ってたので。笑

  9. ぐりぐら より:

    昔の記事にもかかわらず突然のコメント失礼致します。
    もうすぐ4か月になる男の子の母なのですが、大きめ(現在8キロ近く)な子で抱っこでの寝かしつけが厳しくなってきましたㅜㅜ
    夜は比較的まとまって寝てくれるようになったのですが、それでも寝かしつけに30~1時間、うまく寝入ってくれれば4時ごろまで起きないことも増えてきましたが、大体指しゃぶりが始まって1時間以内に一度起きてしまいます。
    昼間は布団に置くとパチっと目が開いてしまい、ほぼラッコ寝の状態でないと寝れない習慣をつけてしまいました。
    また、朝は比較的寝起きが良いのですが、5時前後になると指しゃぶりがはじまり、目がパッチリ。完母で20時頃の寝かしつけ前の授乳以降あげていないため、パンパンになっているため、そのまま暗いままの寝室で授乳し、再度寝かしつけをするのですが、ご機嫌でニコニコのため、そこから1時間近く抱っこをし寝かしつけて、8時頃に再度起こすというリズムが増えてきてしまいました。
    お昼寝は30分未満で起きてしまうと大体がグズグズ泣いて起きてしまうため、おそらく寝たりないのだと思うのですが、そういった場合には再度ネントレをされていましたか?
    昼寝の再入眠はより難しいかと思うのですが、どのようにされていたか、もしよろしければご教示いただけないでしょうか。;;

    • はみるの より:

      ぐりぐらさん

      コメント通知がきておらず、こんなに返信が遅くなってしまい申し訳ありません…!
      子育て毎日頑張っておられますね。本当にお疲れさまです…!

      8キロ近くで抱っこで寝かしつけとなると、ママへの負担は大きいですよね。涙

      我が家はもっと月齢が低いうちのネントレでしたので参考になるかはわかりませんが、
      昼寝ですぐに起きてしまった場合は、一回は寝入った感じだったらもうあきらめて起こしていた気がします。

      そして次の昼寝のタイミングがきたときに、再度チャレンジするという感じでした。

      今はその時の長女が10歳になり、次女が5歳になり思うのは
      子どもが寝られなくてぐずって泣いていても、ママは何にも悪くないということです。

      子どものことをこんなに真剣に考えて試行錯誤している愛情はきっと伝わっているし、
      ふつうに考えてひどいことをしていなければ(絶対にしてないですもんね^^)、

      ラッコ寝じゃなく横に寝かせて、泣いているのをトントンしながらママはうとうとしていてもいい。

      もちろんラッコ寝にママが付き合えるなら、その習慣のままでもいい。

      ネントレをしておっぱいと睡眠導入を分けることには成功しましたが、寝かしつけに時間がかかるときはかかるという感じでした^^;
      なかなか寝なくて私もストレスで吐きそうになることもありました。やさしい気持ちになれなかったり。

      だって、赤ちゃんも自分も一人の人間ですもんね。。

      なので、少しでもママの楽な方、ストレスが少しでも低い方をとって、ご自分に思いっきり労いの気持ちをもっていただけたらと思います。
      本当に毎日おつかれ様です…!!応援しています。

      • ぐりぐら より:

        はみるの様

        お返事下さりありがとうございます;;
        上のお子様もう10歳なんですね!きっと当時は今よりもっとネントレに関する情報も発信されてる方も少なかったでしょうし、とても苦労されたのではないでしょうか…
        今月から手探りながらネントレを開始し、まだ時間のかかるときや眠れないときもありますが、抱っこやラッコ寝ではなく、自分の力で寝てくれるようになりました。

        ただ、お恥ずかしいのですが、いまだに我が子の眠いサインが分からず、よく聞く泣き声でミルクなのかオムツなのか眠いのかなどが分かるようになるという感覚がありません。。
        オムツではほとんど泣かず、完母でも4時間以上あいても泣いてほしがることはほとんどなく(抱っこすれば泣き止むため)、泣くときは構ってほしいときや眠いときだけなのですが、その2つの見極めができておりません。。。
        よく言われている活動時間を目安にしているのですが、あまり早くに寝室に行きすぎると(昼寝なども全て寝室で寝かせています)、構ってほしくて(眠くないのに)ただ泣かせてしまっているときもあり、申し訳なく感じます。
        特に最近はメンタルリープの時期なのか、夕寝や就寝時に時間がかかることか多く、悩んでいます…
        今晩は久々に抱っこで落ち着かせるないといけないくらいのギャン泣きでして、開始して3週間弱経つのですが、何だか初日に戻ってしまったようで….
        はみるの様のお子様もそのような時期はありましたでしょうか?;;

        ほんとにそうですね。正解のあることじゃないと思うので、ラッコ寝で寝かしつけることが大変でなければ、あえて変える必要は全くないかと思います。

        温かいお言葉ありがとうございます;;

        • はみるの より:

          ぐりぐらさん

          すごく返事遅れてしまったのに見ていただけたんですね!
          抱っこやラッコ寝ではなく、自分のちからで寝てくれるようになったとのこと。良かったですね!

          泣き声で何を求めているのかわからない…すごくよくわかります。

          うちの長女のときはおっぱいをほしがっているとわかることが、ほぼなかったような気がします。

          与えられたら飲むし、そうじゃなければ特に何もないみたいな。笑
          起こさないとパンパンで、起こしていいものか困ってばかりいました。

          メンタルリープの時期、たしかにあるかもしれません。
          どうにもこうにもぐずりたい、という時が成長段階でいくつになっても訪れているような気がします。
          ぐりぐらさんのお子さんと同じころもあったような…。

          今、昔に書いた記事を見返してみるとかなりシンプルな記録になってるのですが、

          細かなことを言うと授乳する場所は意識してわけていたと思います。あと、イメージづけといいますか。

          寝室は薄暗く、寝る時は真っ暗。
          朝、明るいリビングに連れてきて、そのタイミングは必ず着替えと顔ふき。おはよ〜と声掛け。

          昼寝はリビングで、それなりの生活音を聞かせておいたと思います。(息をひそめない感じです^^)

          寝る前に最後リビングで授乳するときは間接照明だけにして、もうすぐ寝る時間だよーとイメージづけしてました。
          10歳、5歳の姉妹になった今も、お風呂に入るタイミングでリビングは間接照明に落としています^^

          どれだけ影響があるかわからないので、参考まで*
          年末年始の忙しい時期ですが、ご自愛くださいね^^

          • ぐりぐら より:

            はみるの様

            早速のご返事ありがとうございます><
            おっしゃる通りで、うちもあげたら多少でも飲みますし、あげなければあげないで泣くこともなく…

            今日のお昼寝も、眠い様子があまり見えなかったのですが、起きてから2時間たつ前に寝室に連れていったのですが、布団に置くとギャン泣きでして…
            もっと早く連れていった方がいいのか、もしくはグズグズしだすまで遊んで待ってから連れていった方がいいのか、これまで順調に進んでいたため、昨夜からどうしたらいいのかと悩み、後退してしまっているように感じています。

            確かに、場所と明るさは1日の流れや生活リズムに直結しやすいので大切ですよね。
            夜は寝てくれれば2~3時間などでは起きないので、昼夜が逆転していることはもうないかと思うのですが、むせながら泣いている姿をみると、このままネントレ続けてもいいのかと、またしてもぶれてしまう自分がいます。。
            かといって、一時は上手く寝れるようになっていたため、寝室に連れてくるタイミングが問題なだけも気がしますし、ネントレをやめてしまうのはもったいない気もして(本人には寝れる力があることが分かったので)…そうなるとほんとに私の子供を見て判断できていないことが問題、責任だなぁと。。。

            本当に難しいですねT_T

            ご丁寧に授乳場所や部屋の明るさ、声かけなど教えて下さりありがとうございます。
            参考にさせていただきます。

            寒い日が続きますが、はみるの様もどうぞご自愛下さいませ^^

          • はみるの より:

            >ぐりぐらさん

            ぐりぐらさんが判断できなかったとしても
            問題も、責任も本当にまっっっっったくないですからね〜〜〜〜〜〜

            だってママも初めてママになってるんだから、親も子も一緒にぐずりながら笑いながらやっていったらいいと、私は思います^^

            この応援の気持ち伝われ〜〜〜〜〜〜〜☆

  10. ぐりぐら より:

    はみるの様

    ありがとうございます…;;
    成長過程のなかで変わってくるかと思いますが、我子に合うやり方を色々と試して探してみたいと思います。

はみるの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。