こんにちは、はみるのです。
先日とつぜん始まりました面倒くさがりな私の例外シリーズです。
第一弾、思いの外アクセスが多くてビックリしました。笑 感謝!
こちら→髪がドライヤーでなかなか乾かないときの時短方法*自然乾燥はしません
今回は裏技とかありません~。
めんどくさがりな私の例外。
ふたつめは、
「ワイシャツの襟そで汚れは石けんと洗濯板で前洗いする」
です。
面倒くさがりなら何で襟そで用のスポット洗剤を使わないの?
毎回のお洗濯前に、夫のワイシャツの襟そで汚れだけはせっけんと洗濯板で手洗いしています。(娘の食べこぼしや、おむつ漏れが加わることもあり)
「え、洗濯前に手洗いするの普通よ~」って方は、どうぞスルーしてくださいまし。笑
私も、スポット洗剤を使ってました前までは。
「ア○ック」やら「○ップ」やら。
って、この2種類ですよね主に。
使ってたんですけどー
スッキリきれいに落ちないんです!
うちの夫が首回りの皮脂が出やすいタイプなんだろうと思います。(←文字にしたらなんかヤダな…笑)
実家の父や、兄たちはサラっとしてる人種というか母はあまりワイシャツの洗濯に苦労したことがないと言っていました。(その代わり技術職だったので作業着の汚れに泣いてましたが)
ほんと、夫のワイシャツは一日でけっこう汚れるんです。タ・イ・ヘ・ン☆
スポット洗剤って普通の洗剤プラスお金がかかるわけだし、そんなにめっちゃ安いもんでもない。毎日使うものだし減りも早い。
それなのに洗濯物を取り込む時の「あぁ…落ち切ってない」という残念感たるや…。
たぶんその汚れ専用をうたってるからこそ、残念感が倍増するんでしょうねぇ。
「仕事甘いやん!」
って。笑
お金払って残念な思いするということが納得いかなくて、結局手洗いに落ち着いたのでした。
面倒くさい家事はまず道具から、が基本
どうしても「一日働いてくれてありがと☆あなたのおかげで私たち暮らせてるのよ。この汚れはその勲章よね。」という積極的な気持ちでとりかかることができません。
もちろん感謝はしてますが、やっぱりめんどくささが勝ってしまうのですよ。。
なので、私はとりあえず自分の気分が上がるような、おしゃれな(ていねいに暮らしてる人が使っていそうな)洗濯板をゲットしたのであります。
土佐龍 サクラ洗濯板という洗濯板の小ぶりなサイズ。
持ち手の形とか大きさとかとことん好みのものを探しました。
これなら程よい小ささで、手の収まりもよさそう。
そして見せる収納で乾燥させることができそう。
結果、使い心地は抜群。
それにめんどくさがりの背中を押してくれるかわいい(デザインの)ヤツ♪
それでも決して積極的にはならんけどね。(チョー重い腰)
そして、石けんはいろいろ使いましたがウタマロ石鹸と洗濯板の組み合わせが最強です。
洗濯板と石けんで毎日こんな風に手洗いしてます
1.手洗いするための洗面器、洗濯板、石けんをセット
私は洗面所ではなくお風呂場でやります。
古い賃貸マンションの洗面なので洗面ボウルが狭いというのもありますが、一番の目的はお風呂の残り湯を使うから。
汚れの前洗いなのに、そのために新しい水を使うのはもったいなさすぎる!それにぬるま湯の方が汚れが落ちやすい。
手袋をはめてやります。
雑貨屋さんで買った300円くらいのやつ。
めんどくさいから素手でやりたいところなんですが、石けんさわるとずっとヌルヌルして後でそれを洗いながすのに時間がかかるので。あと、手も荒れるし。(特にウタマロは強力)
2.洗面器に残り湯をとり、そこに襟そで部分だけをじゃぼんと入れピンポイントで濡らす
あとで絞るのはなるべく楽な方がいいから、極力よけいなところを濡らさず!
3.襟とそでに石けんを塗っていく
けっこう多めにゴシゴシ塗っておきます。少ないと泡がたたないので。
4.お湯にシャツをくぐらせつつ洗濯板でごしごし
次に、洗濯板の先がちょっとつかるくらいに残り湯を入れて、左手でしっかりと洗濯板をもちます。
そして汚れ部分をゴシゴシ!
往復の動きをする時にちょっとずつお湯にシャツをつけつつゴシゴシすると、いい具合に泡がたって汚れがみるみる落ちます。
洗濯板の角度をあんまり洗面器と直角にしたりすると、泡やしぶきが自分の目の方に飛んでくるのでなるべく寝かせて洗います。(洗濯板を洗面器のふちにしっかりつける)
5.自分の手だけで洗った時とは比べ物にならないスムーズな汚れ落ち
以前、洗濯板を使わず手だけで洗っていた時はけっこう時間かかってました。
不器用なもんで自分の手をひっかいちゃったりして。
洗濯板と泡の組み合わせは、取りかかるまでのめんどくささはすごいけど(今でもありまくりだけど)汚れ落ちのよさとスピードはかなりのもの。
▼ビフォー(はずかしい…)
▼アフター
かなりきれいになってるでしょう?!
ものの一分もかかっていませんよ~♪
ウタマロ石けんほんとすごい。
他の石けん使ってた時も洗濯板でかなり落ちてたけど、ウタマロはスピードが違う!
なんなら、汚れたところに石けん塗りつけてるそばから汚れが落ちていってる。笑
でも、ママ友達の話。
色もののワイシャツに使ってたら襟とそでのところだけ白っぽくなってきちゃったとのこと。
うちは白オンリーなので問題ないですが、かなり強力みたいなので(漂白成分入ってるの?)そこのところは注意した方がいいかもしれません。
こんな感じでお片付け。と、それぞれ道具のスタンバイ場所
終わった後は洗面器に洗ったものを入れて、昨日の洗面所の手拭きタオルで底のしずくを受けながら洗濯機へ運んでドボン!
その後、手袋をしたまま洗濯板と石けんと石けん置きをジャーっと簡単に流して、それらも手拭きタオルで拭きます。
最後に手袋も手拭きタオルで拭いてお片付け。
(このタオルはこの後、毎日の洗面所掃除にも使ってから洗濯機へ→関連記事:専業主婦の毎日掃除スケジュールその1(洗面所・トイレ)嫌いだからこそ水回りの汚れはためずに簡単マメ掃除)
洗濯板はバスタオルかけにS字フックでかける収納。
カビることなく毎日からりと乾いてます。
石けんは洗面台に。
反対側に液体のハンドソープが置いてあるんですが、来客時はちゃんと言っておかないとお客様がウタマロ石けんで手を洗ってしまう…!(超強力危険)
そして、手袋は洗濯機の蛇口部分へダラーリ。
(もっと他のとこないのか…)
手袋はしっかりタオルで拭いてからかけてるので、これも今のところカビたりしたことはないです。
やっぱりめっちゃめんどくさいんだけど、爽快感があるから何とか続く!
かわいい道具を持ってしても、やっぱり毎朝「今日ぐらいさぼってもいっかな…?」と思ってしまいます。
やったら3分程度のことなのに、やる前って何て億劫なんでしょ。
でも、
干す時にうっすら汚れが残っているのを想像したら…
真っ白に輝く袖口を想像したら…
「よし、今日もやるか…」
と、重い腰が上がります。(毎日なんだからいい加減軽くなれよって感じですね)
はやく
「何も考えずに気付いたら洗濯板を片手にゴシゴシしてた」
くらいになりたいもんです。
それではまた☆