先日の楽天買いまわりセールで購入した大木製作所/ステンレスハンガーDL。
しばらく使用してみての使い心地を…。
メリット
見た目
とにかくすっきりしたヴィジュアル!
プラスチックからぐっと格上げ。
家事するのにそういうとこけっこう大事だったりする☆
はさみやすい
驚いたのはピンチのはさみやすさ。
すっすと指の負担を感じずはさむことができて、でも頼りなさはなくしっかりとまってる感じ。
安い靴下用のピンチハンガー持ってたけどまったく違う!
耐久性
楽天やブログでの購入者さんのレビューで何年かベランダに出しっぱなしで使用してるけど劣化がないとのこと。
プラスチック製のどんどんカサカサ汚くなってある日を境にポキポキピンチが割れる始めるということがもうないと思ったら嬉しいな~。
ピンチの間隔
私が買ったのはステンレスハンガーDLというピンチ数が28コで内側にもまんべんなくついてるタイプ。
縦・横どちらの方向で使ってもとっても干しやすいです。

本当はもっとギッシリ干せるんですが、夫と私の下着はお見苦しいのでなしの画像を…笑
たっぷり干せるしこのサイズにして本当によかった♪
デメリット
重い
これは素材がステンレスだし覚悟してたから私にとっては別にデメリットではありません。
でも大家族で2個使いとかだったら大変なのかな?
折りたたみの向き
これが届いてみてから最初「?」となったんですが、下方向ではなく上方向にV字にたたむ構造なので、洗濯ものを干したままバサっと下方向にたたむことができません。

説明がしにくい…。わかりますかね?
折りたたんだ状態でポールにかけようと思うといったんひっくり返してハンガー部分を反対側に通さなくちゃだめなんです。
この点も私ははずして畳みながら取り込むのでさほど不便には感じてませんが、とりあえず取り込んで後で畳む派の方はちょっと不便かも?
ハンガー部分のゴムカバー
地味なところなんですが、気になるっちゃ気になる…。ゴムカバーがすぐにじわじわ抜けてきちゃいます。
きちんとハマっているところ

じりじり~

完全にスポンと抜けることはないのだけどこの中途半端さが若干気になる…笑
でもないとポールとすれてギリギリ鳴りそう(イメージ)なのでつけたまま使います。ボンドが何かでとめられないかしらん?
かなりお気に入りです
けっこうなお値段だし買うまでけっこう悩んだけど、買ってみたらすっごく快適!
もっとはやく買ってもよかったな~。(←こんなのばっかり)
洗濯物を干す作業はもともと好きなんですが、さらに好きになりました。
道具ってほんと大事。
使って1年後はどんな感じかはこちら→錆びにくいという口コミは本当だった☆大木製作所のステンレスハンガーを1年使った感想