こんにちは!はみるのです。
寒くなってきたので、
「足首まであるあったかいルームブーツがほしいよー!」
というわけでさっそくリサーチしたものを、先日こちらの記事にまとめました。
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>ルームシューズで暖かい冬、足首まであるのがほしい!厳選6つを細かく比べっこして検討
今回の私のルームブーツに対する希望は、
[su_note note_color=”#e7e8e6″][su_list icon=”icon: check”]
- ふわふわもこもこ
- 足首まである
- 床からの冷気を防ぐ
- 洗濯機で洗える
- 色はブラックやグレーの濃いめ
[/su_list]
[/su_note]
優柔不断すぎる私ですが、商品ページをうろうろしつつウンウン悩んでやーっと1つに決めましたよ(^ ^)
足首まですっぽり、mianshe北欧もこもこルームシューズです♪
さっそく届いた商品の使い心地を、さっそくお伝えしますね。
【アマゾン】Mianshe 北欧デザインもこもこルームシューズ
楽天、アマゾン、Yahoo!ショッピングまで見比べ、結局アマゾンにてこちらのルームシューズを購入しました。
[su_note note_color=”#e7e8e6″]
■サイズ
M(24.5cmくらいまで)
L(27cmくらいまで)
XL(28.5cmくらいまで)
■色
ブラウン、ブルー、カーボンブラック、アイボリー、ピンク
■配送について
送料無料
[/su_note]
注文する時点では知らなかったのですが、なんと1つ1つ職人さんが手作りしているそうです。
え、本当にこの価格でいいんでしょうか…。笑

商品タグは↑これだけです。
こんな感じで届きました
注文して次の日の午前中には届きました。(プライム会員です)

箱でっか!!
でもいつものアマゾン仕様ですね。笑
これもったいないから、どうにかならないかな…と思ってしまう。

中は簡易包装です。
ゴミがあまり出なくていい感じ。
ルームシューズのサイズ
中から出してみると…
やっぱり、でっか!!

もっと小さいのを想像してたー!笑
どれくらい大きいのかというと、片足はかずに写真を撮るとよくわかります。

でかいですよね…笑
(タイツは毛玉が見えるとはずかしいのでボカシました^^)
商品画像や、レビューではもちろん両足をはいてるからサイズ感わらかなかったな…。
着ぐるみの小人とかがはきそうなフォルムになります。笑

箱から出した時はぺちゃんこでしたが、無事しっかりふんわりと立ち上がりました(^ ^)
私はふだん24.0cmくらいの靴をはいていて、今回は小さめというレビューを見て【Lサイズ】にしました。
裸足やタイツで履くことが多いんですが、その場合ゆるくもなくきつくもなくでピッタリです。
あたたかさ
スリッパの底は頼りなくもなく、固すぎずの印象。しっかりと冷気を防げます。

この合皮を編み込んだ感じの底面が、あたたかさの秘訣なんですね。それに汚れてもスルっと拭ける素材◎
このルームブーツをはくと、台所仕事がめっちゃ楽に感じますね。下からくる冷えってやっぱすごかったんだなあ、と。
暖房費節約をうたっているのもわかります。うん、フットヒーターいらない。
タイツだけでルームシューズをはくと、ふくらはぎとのあいだにちょっと隙間ができるんですね。
そこまで気にはなってなかったんですけど、口コミでルームシューズの上からレッグウォーマーかぶせると最強というのを見つけて、やってました。↓↓

見た目はやばいですが、これめっちゃあったかいのでおすすめです!笑
夫に履いてみて履いてみて!♪って渡すと、
「何これあったけー!うちではくやつちゃうやん!」
と感動していました。笑
子供達も交互にはいて「いいなーほしいなー!」とアピールしてきます。
全員分はさすがにお財布がつらい…。
でも、好評は好評です(^ ^)
脱ぎ履きのしやすさ
はじめ大きさのインパクトに「まずかったか?」と思いましたが、はいてみるとめっちゃあったかい!そしてやわらかい!
脱ぎ履きめんどくさいから(めんどくさがり)、履いたままちょっとひざついて座って子供の髪をドライヤーしたりしてても、やわらかいからいけないこともない。笑
さらには、トイレ入る時ぬぐのも面倒だから、ダイエットスリッパみたいにつま先だけ入れてはくようにしました。 ザ・横着者!笑
慣れたら足だけでモゾモゾと脱ぐことはできるんですけど、どうしても手をつかわずにははけないんですよね。だから面倒くさい。
というわけでズボラ使いが定着しそうです。。笑
お手入れ(洗濯)
丸洗いできるのはかなり重要ポイント!
だって、今の時点でもほこほこあったかすぎて、汗かきそうですし。
くさくなったらやだし、ちょいちょい洗うつもりです。笑
実際洗ったらどうなったかとか、またこちらに追記しようと思ってます。
もち具合は?
これもまだ使い始めなので、また先で追記したいと思います。
まあ口コミ見てたらこのてのルームシューズはとことんワンシーズンはきつぶして、
何なら次の年買い替えと言う人も多いみたいだから、他に気になるデザインあっても先で買えそうなのがある意味いいかもしれないですね^^(いろいろ試してみたい欲もある)
おわりに
ルームブーツを選ぶのに、かなり色味は優先しました。
チャコールグレーはやっぱり地味子な自分にしっくりきます。笑
毎日つかうものだったらこういうの大事ですよね。
見た目の大きさはすぐに慣れました。笑
とにかくあったかいです♪
これはくようになってから、台所仕事が格段に楽になりました(^ ^)
これからの季節、大活躍まちがいなしです。
こちらの記事もよく読まれています
それまで布団カバーは年中変えず使ってたんですけど、冬用カバーにしたら衝撃の気持ち良さでした。
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>マイクロフリース布団カバーに着替えて冬のうっとり寝床完成
やっぱりお布団に入った瞬間に、「ヒヤ!」っとしないのはいいですね^^
こんにちは。ご無沙汰してます。
もこもこルームシューズ、いいですね数年前に母がもこもこルームシューズを買ってくれ、擦りきれるまで使った後、自分で買えばいいものをそのままになり、とりあえずあったか靴下で過ごしている私です(^_^;)ホント、足元が冷えると血の巡りが悪くなって、1日テンションが下がったままなので、足を暖かくするのって大事だなと思います節電しながら暖をとる暮らし方、私も心がけたいです。
>あやママさん
お久しぶりです!
ルームシューズいいですよね♪
私ももこもこ靴下で事足りると思ってたんですが、
いざルームシューズはいてみると
床からの冷気に断然強いなって感じます(^ ^)
私も冷えやすいのですごくわかりますー♪
ついつい暖房器具に頼ってしまうので、
家計のためにもエコのためにも
できる工夫を少しずつしていけたらなって思ってます☆