[記事公開日]2015/08/07
[最終更新日]2018/07/24
30代ママファッション*着まわし無限のGU×ユニクロ×GAPの定番シンプルアイテムに差し色ピンクのコーデ
こんばんは、はみるのです。
連日37℃超えの京都でございます。
よって…
たとえ、たるんだ太もも、しまりのないふくらはぎと足首だったとしても…!
レギンスなんてはいていられません…!
それに見せなきゃ危機感ももたないし。笑
というわけで、支援スペースなどではなく家族だけのお出かけの時なんかはバーンと足を出して開き直ることにしました。笑
全身鏡はまだ届いてないので、またもや出先のトイレで撮影。(人がこないかヒヤヒヤ)
・トップス GAPセールで1000円くらい
・カーディガン GU期間限定価格で990円
・ショートパンツ ユニクロ3年前1000円くらい
・帽子 GU
・バッグ パピヨネ
今日の服、全身激安…!
書いててびっくりした!笑
肩掛けしてるGUのカーデは安いのにけっこう着心地がいい。
初夏に買ってほぼ腕を通しての着用はないから、そのせいで毛玉とかができてないのかな?
のっぺりしてしまうボーダートップスを黒が引き締めてくれて、なんだか安心感…。
写真には写ってないですが、足元は白の折り返し足首丈ソックスにルコックのスニーカーでした。
夫から「探検行きそう」って言われた組み合わせ。(失礼な…!)
たしかにパンプスを合わせたかったけども、がしがし歩く予定だったからスニーカーにしたんですヨ!
ピンクのバッグは、夫に誕生日プレゼントに買ってもらったもの。牛革!デ・ス・!
持ち手が二つついていて、絶対に短め持ち手のワンショルダーがかわいい。
でも2歳の娘はまだ抱っこを要求してくるので、できる限り両手をあけておかないとね。
なのでそこはちょっと妥協。
ななめがけにして持ってます。(ざんねんだ~)
トレンドに左右されない定番シンプルアイテムはプチプラでひととおり調達
「飽きのこないシンプルな定番アイテムこそ上質なものを選ぶ」というのをよく聞きます。
でも、独身の頃と違ってなかなかお金の自由はきかない。
家計を考えて、まず最初に削るのは自分の洋服代。
だからあえて私は、
「シンプルな定番アイテムこそプチプラで」
と思っています。
けっこうプチプラアイテムでも長く使えそうな定番のアイテムってあるんですよね。(すぐに形がくずれたり、縫製が雑すぎるなどは論外)
だったら着まわしのきくシンプルアイテムはプチプラでそろえて、その分の浮いたお金をプチプラショップではなかなか見つけることができない色柄や、凝ったデザインの服に予算をつぎ込みたいよなぁと思います。
それにユニクロやGUでパキっとしたデザインがあっても、「あっ、○○の服だ!」ってすぐバレますしね。バレない定番服こそプチプラ頼りです。笑
とか言っといて、関西人なんでほめられても「○○で激安やった!○○円!」とかいらんこと口がすべって言っちゃうんですけど。
ブレスやバングルは昔から大好き ないと手首がさみしい…
雑貨屋で働いていた頃からブレス、バングル関係に目がない私。
レジを売ったり、台でお包みしたりする時に手首まわりのアクセがばっちりだとひそかにその景色(自分の手!)に癒されてました。笑
指輪も本来、常に2~3本の指につけていたい人です。
産後はずーっと結婚指輪だけだったけど、最近やっと手首周りのアクセも復活~!そんなジャラジャラつけるの?って思われないくらいにひかえめに…。
先日、アクセ作りがめちゃくちゃうまい友人がブレスを作ってくれました!
なんてかわいいのー!!!
紐部分もいちから編んでるんですよ!すごい~!
私がやったらボロボロになるのが目に見える。。。
金属アレルギーの私のために、ゴールドフィルド(主に14金などの金合金のメッキ)という素材の留め具を使ってくれました。
普通の金メッキよりはるかに分厚く、熱と圧力を加えてコーティングを圧着していてはがれてくる心配がほとんどないそう。ステキ!☆
彼女はアクセ作りがうまいだけでなくセンスもいいので、いつも好みドンピシャのものを作ってくれます。本当にありがとう!!
そして追々絶対買おうと心に決めて、ずっと楽天のお気に入りフォルダに入れているリングとバングル。
私は今のところ10金以上は汗をかいても肌が荒れないからよさそう♪
極細リングってどうしてこうも心がくすぐられるのか…。
華奢なのにキラキラ光るらしい。めっちゃほしい!
これのイエローゴールド。
サージカルステンレスは医療用メスなんかにも使われているアレルギーを起こしにくい安全素材らしい。
イエローゴールドが大好きな私だけど、10金以上のバングルなんてお値段的に絶対無理!ってあきらめてた。
だけど、アレルギー起こしにくくてこの値段だなんてー!!
楽天の買い回りのたびにポチっとしそうになるんですが、普段買ってる服よりも上の値段。何度もやめてます。笑
今、自分がかなえたいある目標があるのでそれを達成したら、自分へのご褒美に買っちゃいたいと思います。
でも、もし「あと何本」とか表示されたら即効で買う!笑
あ~、いっそのこと「あと何本」て出ないかな~。
必需品じゃなかったら、途端にへたれになる私です。。。
2018年追記:その後ゴールドバングルを買って、ずーっと愛用してます♪ シンプルで、汗をかいても本当にかゆくならないので、安心してつけられます^^
次、コーデネタあげる時には全身鏡がお家に届いてると思います!
それではまた!!
コメント
今回の記事はいかがでしたか?
質問・感想など、どんなささいなことでもかまいません
気軽な感じでメッセージいただけると嬉しいです♪
※コメントは承認制になっていますので、すぐには反映されません
コメント内容にまちがいがないかご確認のうえ、投稿ボタンを押してください
自分の顔は隠すのに娘さんの顔は隠さないんでしょうか?地域も出してらっしゃいますし少し心配です…。
そうですよね、そのまま出している子供の写真驚かせてしまいましたよね…。
ネンネトレーニングの記事は娘が生後1〜2ヶ月の頃のことで、今はおかげさまで2歳9ヶ月になりました。
顔もだいぶん変わり赤ちゃん時期の顔を知るのは本当に近しい間柄の人だけです。
それなので赤ちゃん時期だけ顔にスタンプ加工せず出す判断にいたりました。
心配してくださりありがとうございました。もしよかったらまた遊びに来ていただけたら嬉しいです!
いつも楽しく拝見していますー!読みやすくおもしろくって大好きです。
結婚して1年、東京に出てきての主婦生活に不安がいっぱいなんですが、はみるのさんのBlogを見て、主婦生活を楽しみながらがんばろーって思えてます^^わたしは、まだ子供もいないんですけど。
読みやすくておもしろいので大好きです。これからも更新楽しみにしています^^
masayoさん、はじめまして!
いつも読んでくださっているなんてめちゃくちゃ嬉しいです!
別の場所から東京に行かれたということで…。
新しい土地プラス新しい生活、なにかと大変なことも多いですよね。
このブログを読んで主婦生活を楽しみながらがんばろーと思えると言っていただけるなんて…!
その言葉で、こちらこ主婦生活を頑張る力をもらえます☆
ありがとうございます!
masayoさん、どうぞこれからもよろしくお願いします♪
お互い毎日楽しく、でも前のめりにならずほどほどに頑張りましょうね~(=^・^=)