子育て試行錯誤

1歳の子供が部屋に水をこぼすのにイライラ…うまく付き合う方法を模索

スポンサーリンク

娘(1歳7カ月)のお茶をわざとこぼして遊ぶというブームが長く続いてます。

育児メモをつけてる手帳を見かえすと、1歳5カ月の頃からだからもう2カ月以上?なかなか飽きないものなのね…汗

それは徐々に進化していってます。(退化かも?笑)

志村けん型

最初はマグでお茶を飲んでる時に、飲み込まずにだーとこぼす志村けん型から始まった。

7割くらいは笑った顔で。ヒマつぶしという感じ。

私のメモにこう書いてありました↓

「コップ飲みだと慎重に飲むから移行していった方がいいのかな…」

そして順調にコップ飲みに進んだ結果、無残にもその期待は裏切られることに…。

マーライオン型

家でも親のマネをしたがって、外出時はマグでも飲むけど家の中ではコップ飲みを好むように。

飲むのはすぐにうまくなったけれど、今度は口からピューと噴水のように飛ばすようになってしまった…!

常にじゃないけどけっこう日に何回も。この時点で私はかなり精神的にまいり気味。

寒い時期じゃなくなってきてたので、あえて服は着替えさせず(程度によるけど)気持ち悪く感じるように。その方がしなくなるかなって。

と思ったけど本人まったく気にせず、むしろそれを楽しんでるような…。残念。

できることはその都度「わざとこぼしたらダメよ」「メッ!」っと落ち着いた調子でさとすのと、一度に入れる量を少しにすることくらい。

コップ飲みとペットボトル型の水筒に大ハマりでほんの少しにしても延々とほしがる。

子供が水をこぼす

シンプル水遊び型

1歳6カ月後半には、自分でコップを傾けてこぼす楽しさに気付いてしまった。NO~!!

これはもう今までより被害拡大!
1センチしか入れなくても全部こぼされるとけっこうな水たまり。

子供水をこぼしてイライラ

5ミリくらいにしたら、今度は本当に飲みたかったみたいで延々つぐハメになったり。よくわからん!

1歳7カ月になったら今度は、うつしかえる喜びに目覚め…。笑

後は、利き酒ならぬ利き器??
いろんな容器で飲みたがる。保存容器、お弁当箱、コップ全種…~

他にも本当に危なくて触らせてあげられないところがあるから、ここまで断わってるとダメという回数多すぎて娘のストレスもすごいことになりそう。

だから泣く泣くやらせてあげる。
この間は夫のずっとつかってないとっくりとおちょこで手酌。笑

でも私のイライラは最高潮に。
普段かなり温厚な私がこうなのだから、短気な人だったらどうなってしまうのか。笑

着替えさせてもすぐにビショビショになる。お茶だからシミになるといけないので洗濯の手間が増える。

水だったらいいけど、ウォーターサーバーはないし、市販の水で遊ばれるのは嫌だし…。

遊ぶだろうと思って水道の水入れたら、そういう時に限って飲むからね…。笑

水道の水も大丈夫なんだろうけど、大人の私が飲んでもおいしくないからなぁ。

もうひどい時には腹が立ちすぎて私が泣いてしまったり。娘はどうしたの?ってビチョビチョの顔と服できょとーん。

成長に喜んだ気持ちを思い出して

水遊びされるのが毎日憂鬱でたまらなくて。

でもこぼされた後、コップを取り上げて「こっち(ストローマグ)で飲んで!」と言ってる時にふと気付いた。

娘が初めてコップで上手に飲めた時、私すごく喜んだよなぁって。

それが今ではこぼされると困るからって、コップで飲めるのに無理矢理マグで飲ませようとしてる。

下にこぼれることなんて娘の命になんの関係もないし、その都度拭いて注意したらいいだけのことなんだよな…って。

とりあえずこぼされる前提で対処

もうどんなけ言ってもこぼすものはこぼす。娘は私を困らせたいわけではなくて、ただおもしくて仕方がないらしい。

コップ飲みはもうほとんどこぼさず飲めるくらいにうまいけどわざとこぼしたいんだよね…。

だから「なんでこんなことするの!」って問いには

「え?おもしろいんだもの。(目キラキラ)」

という答えしかないことをしっかり意識するようにした。

まずこぼされると自分が一番億劫に思うことから変えていこう!ということで

タオルやふきんからマイクロファイバークロスへ

けっこうこぼれた時とかタオルで拭いてたけど、そうするとボタボタに重たくなったタオルになおさら気分が沈むし、手洗いはしにくいし、洗濯物が増える。

それを掃除の時に使ってるマイクロファイバークロスにしたら、給水力はすごいし手軽に洗ったりしぼったりできてすごくいい!

何より水のあとが残りにくくピカピカになる☆

かなり快適になって、フロアマットもこぼされた範囲より広く拭いてこれで床もきれいになったわ☆って思いこむことに。

なんだキッチンのふきんもこれがいいじゃないの♪って発見。シンクまわりとかピカピカになる。

濡らされたらとりあえず浸けておく

その都度手洗いするのが面倒くさかったので、水をはったバケツにとりあえず浸けておけばいいことにした。

長時間水につけるのはよくないのかもしれないけど、大人のおしゃれ着でもなく着倒せばいい子ども服なのでまぁ、いっか。(←お得意の)

次の日の朝少しだけ酸素系漂泊剤を入れてもう少し置き、その後普通に洗濯機で洗う。

お茶じゃなく食べ物のシミがついた時は手洗いしてそれも一緒のところにポン。

ほりこむ場所を作っておくだけでちょっと気が楽に。最近あまり使ってなかったタブトラックスの出番も増えて◎

外出着とパジャマを着るタイミングだけは慎重に

外出用に決めていた服を濡らされると、他の服を選ぶのに多少なりとも時間がとられるから出かける直前に。

それまではダルダルの服、乾きやすい服に延々と着替えさせる。

パジャマは完全に汗がひいてから着せるのはもちろんだけど、着せてからは本人が嫌がってもコップ飲みの時は口元にタオルで受けておく。

口にふくんだまますぐ歩きまわってそこら中にまいてきたりするから、「ごっくん!」「ぷは~」って一緒に言ってすぐ飲み込ませる。聞かずに逃げることもあるけど。

寝る前に全着替えは本当に気持ちが萎える…。

あとは終息を期待して待つのみ…

いろいろ対策練ったり、心の持ちよう変えようとしてもやっぱりイー!!ってなる時はなります。

出かける前に私が靴下で気付かなかった水たまりを踏んだり、膝ついた時に濡れたり、膝にのってる時にピューしたり。

母も人間だもの…。
子どものことはめちゃくちゃかわいくても仏にはなれない。

だから達観できなくとも仕方ないとわり切って、許してあげたりムカー!っときたりしながら終わりを待って頑張ります。

でもこのお茶問題がおさまる頃には、また別の問題が出てきてるんだろうな~。笑

その後、トイトレも加わりリビングを模様替えしました
2歳の夏*部屋が汚れてイライラする前に対策!トイトレに向けリビングの環境づくり

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。