賃貸住まい

賃貸キッチン吊り棚の収納術2~洗ったものを乾かしやすく

スポンサーリンク
吊り棚1

前回に続き、キッチン吊り棚の収納について。
今度は左側(シンク側)部分です~。

設置している吊り棚はこちら。

[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>賃貸キッチン吊り棚の収納術1~ほしいものにすぐ手が届く

スポンサーリンク

キッチンも吊り棚に自作水切りカゴをつけて、洗ったものを乾かしやすく

左側はシンクに近いので、収納ポイントはズバリ、ほったらかしで水切りしやすいか、乾かしやすいか!

ちょうどシンク真上のあたりに浅いステンレスカゴを設置してます。

最近のシステムキッチンでガーっとシンク上に下りてくる水切り棚あるじゃないですか。あれすごいですよね!
それのミニミニミニミニ版です。(←もはや切ない)

吊り棚洗いかご

ここは普段よく使うコップ、娘の歯磨き関連(緑の歯ブラシはマグなどを洗う用)計量カップを常時置いています。

あとは、木のスプーンや土ものの器など拭いてもすぐなおせないものたちを乾かしておく場所です。

なんならもう拭かずにボタボタのまま置きっぱなし☆(コラ)

このスペースはかなり便利!
我ながらでかした!(自分でほめてのばします)

ずれないように、新しい電化製品のコードとかがまとめられてる黒い針金みたいなので1か所留めてあります。

洗いかご固定

側面には小さなフックをつけて、子どもの食事エプロンの指定席。
これもざっと水切ってそのままかけちゃう~(楽ちんさばかりを求めて)

けっこう子どもの食事エプロンの収納って困ってたんですよね。

食事エプロン収納

吊り棚のキッチンペーパーホルダーは片手で切れるものが便利!

そしてキッチンペーパーとゴム手袋、マグ用ストロー洗いブラシ。

吊り棚手袋

↓キッチンペーパーホルダーはこれ

これは本当に買ってよかった。
片手で切れるって本当に楽ちん。(最初はコツがいった)

それにネジで固定するっていうシンプルだけど安定感のあるデザイン。
ネジ部分にカバーがついてるところが国産の細やかさ。

ゴム手袋はこのホルダーに麻ひもをひっかけてアルミのピンチではさんで収納してます。

で、地味にガッツポーズのストロー洗いブラシ収納。笑
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>賃貸キッチン吊り棚の収納術1~ほしいものにすぐ手が届く

手袋収納

このあたりデッドスペースが活用できてる感じでけっこう気に入ってるところ♪

でも、左側のふきんかけは吸盤タイプで1カ月に2回くらい落ちる…。
やっぱり私は吸盤タイプに信頼がうすい。

吸盤用土台シール貼って、粘着タイプをつけたらよかったなぁ。残念。

追記:その後、吊り棚に挟み込むタイプに変えてストレスゼロになりました!

スポンジかけはまたまた無印のフック。
食洗機のホースの太さにもぴったりでたわしをかけてます。

↓画像お借りしています
無印フック

スポンジフック

追記:その後、こんまりさんのシンク収納をお手本に、蛇口まわりのフック収納をすべてやめました☆2018年も継続中です。
[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>ときめくこんまり流☆キッチンのスポンジと洗剤の収納を実践してみた

スポンサーリンク

100均(ダイソー)のディッシュスタンドを収納に活用

そして棚上部には調理用のザル、バット類をたてかけて収納。

吊り棚1

100均のディッシュスタンドで手作りしました!

↓こちら画像お借りしています
ディッシュスタンド

最初はこうだったのを、間を何本か間引いて…。
(はじめ顔真っ赤にしても引っこ抜けずカッターで地道にけずった…!  途中からコツがわかり無事棒を抜くことができました 笑)

ディッシュスタンドカスタマイズ

そして前に棚を作った時に余ってた水性塗料を塗って完成☆
これたしか夜の11時くらいから急に思い立って作った。笑

フタ、バット、ざるにわけて収納。スッキリ取り出しやすい♪ (ずれないように毛糸で一か所固定)

ディッシュスタンド完成

左側の隙間にはプラのまな板と網(マフィンやケーキをさます時に使う)を収納してます☆

そしてミニカッティングボードと娘のごはん用プレートは乾燥が大切な木という素材なので、拭いてざっと乾かした後、これまた100均のブックエンドにたてかけて。

木製トレー ディッシュスタンド使用図

おわりに

こんな感じですっきりシンプルとは程遠くなんだかゴチャゴチャしていますが、私はわりと生活感があるインテリアの方が好きなのでこのくらいの感じが気に入っています。

不便なところ、足りないところはたとえ不格好でもちょっと手を加えたり、ところどころに見える木の色だったり、質感がなんだか懐かしいというか昭和なにおいもして自分にしっくり☆(昭和の女なので 笑)

自分の好みや、料理の腕なんかでこれからも少しずつ形を変えていくだろうなぁと思います。

こちらの記事もよく読まれています

行動と一緒で、「思考」にもクセってあるんですよね。

[su_label type=”warning”]check[/su_label]>>家事がめんどくさいは思い込み?面倒に感じちゃう主婦の心理

どうせ毎日やる家事だったら、少しでも気持ちがしんどくない考え方を^^

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. ポタミ より:

    めっちゃ参考になりました!

    • はみるの より:

      >ポタミさん

      そう言っていただけると、記事にした甲斐があります!
      ありがとうございます^^

  2. ジュノ より:

    こちらにもこんにちは。
    ペーパータオルホルダー、何気に困っていたので
    ソッコーポチっといきました。

    いいもの、ありがとうございます!

    • はみるの より:

      >ジュノさん

      お!おそろいですね☆
      嬉しいです♪

      片手で切るコツさえつかめば、ほんと便利ですよ~(^O^)

  3. うみ より:

    こんにちは。
    収納方法を色々参考させて頂いてます。
    うちの吊り棚の向こう側がリビングなので、洗い物が落っこっちゃいそうです。
    浅いステンレスカゴを真似したいですが、どちらで購入されましたか?

    • はみるの より:

      >うみさん

      こんばんは!

      ステンレスのかごは、ホームセンターのキッチン用品売り場で買いました。

      我が家はカゴのうしろが壁なのにもかかわらず、コツをつかむまではちょこちょこ後ろ側に落としたりしてました。
      今は感覚をつかんで、木製のカトラリーやお椀、プラの保存容器、リサイクルに出す食品トレイなどの水切りのみに使っています。

      あとザル、ボウル、フライパン、鍋などは、濡れてもいいからシンク横に重ねていったり、食洗機を回す前のあけたフタの上に置いたりして、気が向いたらざっと拭き上げてなおしてます^^

      少しでもお役にたてましたら、嬉しいです^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。